MENU
カテゴリー

【windows10】ブルーライトカット設定方法!パソコンで目が疲れ対策!

当ページのリンクには広告が含まれています。

パソコンを使っていると、頭がボーとしてしまったりしますよね。

きっと眼精疲労で目が疲れたことが原因なのでしょう。

スマホなどでは、簡単に設定できますがパソコンでの方法ってあるのか気になりますよね。

実は、ブルーライトをカットする設定にすることで対策できるようです。

この記事では、Windows10でブルーライトをカットする設定方法について画像付きで解説してみました。

スポンサードリンク
目次

パソコンで目が疲れる原因は?

仕事や、自宅での作業をしていると目の奥が熱くなったり、眠くなったり頭がボーっとしたりしますよね。

パソコンを使っての作業ですと、体を動かすわけではないのに意外と体力を消費します。

目に負担がかけすぎると、目の中の細胞や筋肉へ気づかないうちに負担をかけてしまっているんですよね。

また、姿勢についても知らず知らずのうちに猫背になったりとかすると前かがみになっていて画面に近づいていることも原因の一つと言われています。

パソコンの画面から発光されるブルーライトと呼ばれる非常に強い光が目の網膜まで届くことで目のチラつきや疲れ目を生じさせるようですね。

ブルーライトカット用のメガネやフィルムも発売されていますが、どうやら設定で対策できるようなんですよ。

メガネの人だったら、メガネONメガネにしないといけないしフィルムもサイズを探すのが面倒ですし、経年劣化でフィルム禿げもあると思います。

そこで今回は、Windows10の設定できるブルーライトカットの方法についてまとめてみます。

スポンサードリンク

【Windows10】ブルーライトカットの設定方法

Windows10でブルーライトをカットする方法って、実は2つほどあります。

  • 夜間モードで、画面全体と暖色に見せる方法
  • ディスプレイプロパティで、ブルーライトのカットする

ブルーライトをカットして暖色を見せることで睡眠への悪影響を改善できますし、夜間3時から夜間にかけてブルーライトを浴びないことで集中力も上がり夜に安眠しやすくなります

では、ここから設定方法について解説しますね。

夜間モードの設定方法

まずは、夜間モードからです。

左下のWindowsボタンを押して以下のステップを辿ってください。

手順
夜間モードの画面に移動

【Windowsボタン】→【システム】→【ディスプレイ】→【夜間モード設定】を選択

手順
夜間モードの設定

【色温度(夜)】のスライドを好みに設定する

夜間モードのスライドで色合いを調整して完成なのですが、基本的には真ん中から左に少しスライドさせるだけでいいと思います。

※濃すぎると画面が明すぎてしまうので、注意が必要です。

ディスプレイプロパティの設定方法

手順
グラフィックプロパティを開く

デスクトップで【右クリック】

手順
色調整の開く

【詳細設定モード】をクリックし【色調整】をクリック

手順
プレビュー「青」を選択

プレビュ【色】を【青】を選択

手順
明るさを設定する

明るさの設定バーを-30に動かします。※初期設定では0になっています。

手順
「赤」の設定

【赤】の明るさは+5にします。

適用を押したら完了です。

まとめ

今回は、Windows10でブルーライトカットの設定について書いてみました。

長時間パソコンの前での作業が楽になるだろうし、睡眠にも良さそうですね。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

コメントする

目次