得する人損する人でラクやせ体操というダイエットというのが紹介されましたね。
やはり、ダイエットには、適度な運動が必要でしょうしやり方やメニューについて気になると思います。
今回は、ラクやせ体操のやり方と効果についてまとめてみます。
【得する人損する人】ラクやせダイエットとは?
得する人損する人の中で、帳消しダイエットに加えて実践すると効果があるという体操があるようです。
高橋克典さんが伝授してくれているのですが、すごい簡単なんですよね。
高橋さんは、キックボクシングやジムなどに通っているため体脂肪率も10%という超いいからだなんですよね。
実際に人ですし、体脂肪もすごいので説得力があります。
本まで出されているのでダイエットの効果も期待できそうです!!
ラクやせダイエットのやり方・メニューは?
壁に両手をつけて前傾姿勢で構えます。
片足を上げて、外から内回りに5回回します。
足を交代して外から内周りに回します。
足を交代して、内から外に5回回します。
この合計20回をするだけのようですね。
こんなに簡単でいいのかなあと思うほど楽ちんですし、壁さえあればどこでもできそうですよね。
時間で言うと5分位ということですしやる気さえあればという感じでしょうかね。
番組の中では、ガンバレルーヤが100回行っていましたが小分けで10回づつ分けることでもいいようです。
いずれにしろ、無理しないで長く続けることが大切でしょうし、一気に行うより毎日続けることの方が重要でしょうね。
たった、3週間で成果が現れますし、実践する価値がありそうです。
ただ、どうしてこの体操だけで痩せられるのでしょうか?
ラクやせダイエットの効果は?
どうやら、腸腰筋(ちょうようきん)という股関節と腰骨をつなぐインナーマッスルの筋肉があります。
ラクやせダイエットの体操では、腸腰筋をよく使うのですが腰の他のインナーマッスルにも効果があり腰回りの筋肉を引き締めることでお腹を引き締める効果があります。
食事に加えてらくヤセダイエットを実践することで番組でも3週間で4キロやウエスト12センチも縮まっていましたし効果も抜群ですね(^^)
まとめ
今回は、得する人損する人で紹介されていたラクやせダイエットの体操について書いてみました。
簡単で20回ということで壁さえあればどこでもできそうですよね。
簡単な運動ですし、5分もあればできてしまうので運動不足にも効果がありそうですね。
僕もちょっとやってみようと思います!!