
リアルカイジのバラエティ番組が放送されましたね。
優勝者は、ニートチャーハンの福田さんとなりました。
優勝したということで就活を始まれるようですが就職はできるのでしょうか?
【TBS】リアルカイジが面白い?
2017年12月28日放送のTBS番組で、カイジのバラエティ番組が放送されましたね。
出演された方が一般人と芸人の方なのですが、どの方もクズなんですよね。
今までにないバラエティ番組ですし、出演された方も番組を機に更正するといいのですが、人間の汚いところも怪魔みてしまいます。
200万円がかかっているということで、表面上は事なかれ主義なのですがいざ自分に被害が出るとわかると「覚えてろ」とか「いくら出す」なんて汚いやり取りが飛び交っていますね。
普通の社会も同じで、いくらみんなで仲良くやろうと思っても攻撃されると関係に亀裂が入ることあると思います。
番組でのやり取りを見てると、社会のリアルなやり取りとも重なりますし必死に生きる生々しい人間の本能を見ている感じがして見入ってしまいましたね(^^)
【TBS】リアルカイジの優勝者は?ニートチャーハン福田!
今回、リアルカイジで優勝をしたのはニートチャーハンの福田さんという方です。
福田さんは3年間、家にこもって365日チャーハン生活という方で働かないことが普通の方なんですよね。
ただ、優勝したことによって借金を返済し就職活動を始めるということで気持ちの変化もあったようです。
福田さんは、カイジの中でも必死にゲームに参加されいましたし、ペリカが0になっても諦めず鉄棒の時なんかもペリカに頼ることなく自分の力で切り抜けていたんですよね。
もし、普通のニートだったとしたら鉄棒の時に「黙ってててください!」とか水を2リットルも飲み干す根性が無かったと思います。
また、2リットルの水の時は、リバースしてしまいましたが他の参加者と違い崖っぷちながらの根性がかっこいいなんて思ってしまいましたね。
ニートチャーハン福田の鉄棒の動画
ニートチャーハンかっこよ(笑)#カイジ #ニートチャーハン pic.twitter.com/0NXrddN9OO
— S,K (@rororoloop) 2017年12月28日
ニートチャーハン福田は就職できる?
3年間もニートしていたなら中々就職がすぐにできるとは考えにくいですよね。
やっぱり、何か大きなきっかけがなければ、社会に復帰なんて腰が思いと思います。
ただ、僕はニートチャーハンならば、就活が成功すると思いますね。
なんの仕事でも、理不尽なことが多いですしある程度根性で乗り切ることが必要になってくると思います。
ニートチャーハン福田さんは、ペットボトルの水を2リットル飲み干す根性もあるしガリガリなのに鉄棒に45秒もぶら下がり続けることができるので見ていて頑張ってるのですごいと思ってしまいましたね。
200万円もギャンブルに使うのではなく、ハローワークにいくための散髪やスーツなどに使ったということで気持ちが切り替わった感じを受けます。
すぐに合格がでないかもしれませんが、番組を見ている採用の方がいるとしたら面接の時に評価の対象だと思いますし、3年間ニートというハンデも無くなる感じがしますね。
優勝した方がギャンブルに走るクズでなくニートチャーハン福田さんで良かったですし応援したいですね。
まとめ
今回は、リアルカイジ番組の優勝者であるニートチャーハン福田さんについて書いてみました。
優勝して、就活にお金を使うということで心境の変化があったのが見れてうれしくなりましたね。
きっと彼なら、就職できると思いますし今後どうなるのか期待ですね。