【出川イングリッシュ】名言と絵が面白い!海外の反応は?画像・動画まとめ

世界の果てまでイッテQ出川哲朗が面白いですよね。

特にはじめてのおつかい出川イングリッシュという企画が面白すぎます。

今回は、出川イングリッシュの名言画像動画などをまとめてみますね。



出川哲朗のプロフィール

出川哲朗の画像
引用元:https://matome.naver.jp

名前:出川哲朗(でがわてつろう)

愛称:てっちゃん

生年月日:1964年2月13日

出身:神奈川県横浜市

出身:160cm

血液型:B型

事務所:マセキ芸能社

妻:阿部瑠理子(元レースクイーン)

実家が横浜市にある海苔問屋の「つた金海苔店」とよばれる老舗です。

出川さんの家族が経営されていて、出川さん自身も過去に取締役としても勤務していたようです。

また、出川さんの顔写真入りの「元気のりのり」と呼ばれる海苔も販売されていますね。

高校時代は、ヤンキーだったということで「キレたナイフ」というあだ名があったのだと自称されています。



【イッテQ】出川イングリッシュが面白い

世界の果てまでイッテQで、出川さんのはじめてのおつかいという1人で目的地に辿りつき目的を達成するという企画があります。

企画で行き詰った時には、出川ガール(谷まりあ、河北麻友子、堀田茜など)という英語が堪能なタレントに電話することもできるのですが、出川イングリッシュという独特の伝え方で乗り越えるんですよね。

出川イングリッシュは、ほぼ日本語とめちゃくちゃな英語なのに海外の方に通じてしまうんですよね。

【イッテQ】出川イングリッシュの名言・画像は

アメリカで有名なトマトスープの博物館を目指すのですが、中々ネイティブな英語の発音が聞き取れないんですよね。

ただ、目的地の場所の名前がわからないため、関連する缶詰で伝えようとするのですがシーチキンやとうもろこしなどで伝えようとします。

エブリディ出川語録の購入はこちら

ピラニアがぶがぶがぶがぶがぶ

道を聞いた相手がペルーの方だったのですが、出川さんもペルーにロケに訪れたことがあり、ペルーでピラニアと格闘したことを伝えるんですよね。

ほぼ日本語で伝わっていないと思いますが、相手の方は爆笑していまいしたね。

マネをするな!OK?

道を聞くために出川イングリッシュを駆使して伝えるのですが、相手の方がなぜかオウム返しして出川さんと同じことを話し始めます。

なんとか、博物館の場所を教えてほしいため聞き返すのですがオウム返ししてくれるので、日本語で返してしまいます。

ビッグね、そしてデカいなあ

ミュージアムを見た出川さんが発した言葉なのですが、ほぼ同じことを言っていますね。

ボーイズ&ガール、ノーラブラブミュージアム

失恋ミュージアムという博物館があるのですが、どうにか表現しようとした結果ノーラブラブミュージアムと表現しています。

ドゥユーノー、は~い

外国人に対して、何を聞いているのか意味不明ですね。

目に鱗だ

出川イングリッシュではないですが、ことわざも出川さんにかかれば面白く変化しますね。

ごしごしマシーン

失恋ミュージアムにある名物の消しゴムを購入しに行くのですが、ほぼ日本語で話しているのに伝わってしまいます。

不思議ですが、ボディランゲージは伝わることがわかりますよね。



モナリザトマトジュース飲まないね

トマトスープの缶詰の絵を飾っている博物館に向かいます。

博物館をモナリザで、トマトジュースと表現してしまうんですよね。

トラックマンミュージアム

ロサンゼルスのLACMA(ラクマ)ミュージアムという博物館なのですが、聞き取りにくいため聞き間違えてしまいます。

ラッキークマ

LACMA(ラクマ)ミュージアムをなんとか聞き返したところ、ラッキークマ?と聞き間違えてしまいます。

メニメニコーンインザストロングハウス

缶詰と言えばコーンの缶詰ということで、コーンミュージアムと表現していたのですが的を外れてしまいとうもろこしのビル?のような表現になってしまいます。

お~ぅジャパニーズ

たまたま来ていた日本人観光客が居たのですが、なぜか英語で声をかけてしまいます。

出川フリーズ

出川さんは、目的地にたどり着くために聞き取りをするのですが情報が増えてしまい処理できなくなってしまいます。

どうやら出川さんは、OSがMACで動いているようでフリーズの表示でグルグルしてしまいますね。

【イッテQ】出川イングリッシュの動画?

【イッテQ】出川イングリッシュの海外の反応は?

出川さんの英語に対して、海外の方の対応が親切でしたよね。

イラッとすることなく、何度も聞き返しても笑って答えてくれるのですごく親切なんですよね。

ただ、一部では聞いてもノーで済まされる方もいるのでOAされない時など大変な撮影だったのだろうなあ思いますね。

エブリディ出川語録の購入はこちら

まとめ

今回は、出川イングリッシュについて書いてみました。

毎回、面白い単語が生まれてくるのですごく楽しませて頂いていますね。

次回も、期待して待ちたいですね。