世界の果てまでイッテQ!が面白いですよね。
手越祐也さんのノーチャラ生活が面白かったので爆笑してしまいました。
不適切な発言というテロップがウケたので画像などをまとめてみます。
広告
【イッテQ】手越祐也のノーチャラ生活が面白い
2018年2月4日に放送された世界の果てまでイッテQ!で手越祐也さんのノーチャラ生活が面白かったですよね。
手越さんといえば、チャラいというイメージですが、10年前にイッテQが始まったときはそんなにチャラいというイメージがなかったです。
今は金髪にしていますがイッテQが始まった時は、まじめな青年という感じでしたね。
いつの間にかキャラクターがチャラいというようなイメージになってしまいましたし、週刊誌などの事件など話題になっていましたね。
ですが、チャラいキャラのほうが面白いしツッコミどころ満載でいつも明るくていいですよね。
イッテQでは、そんな手越さんのチャラさを払拭するためにノーチャラ生活を企画していました。
スマホやチャラい服装などを没収されて、カンボジアでの生活をしているうちに気持ちを洗い流そうということなのですが、番組の要所要所で不適切な発言をされていたのが面白かったですね。
【手越祐也】不適切な発言まとめ!
異国の地でチャラさとは無縁の生活をし、「生きることの本質を問う」というのが企画の目的なのです。
ですが、手越さんは自分では失礼だと思ってなくても失礼な発言を連発してしまいますね。
でもそれが逆に面白かったりもします、僕的に爆笑でしたね。
広告
【手越祐也】不適切な発言①
あの外見だったらこんな感じでしょ。
カンボジアでの生活をする上で、住居を提供してくれるのですが、水の上でトタンでできた粗末な外観なんですよね。
確かに、外観からしたら中身も想像できると思いますが、それを口にしてしまうのが手越さんだからできることですよね。
思ったことをそのまま話すということで、嘘をつかないということがプラスではありますが日本語を現地の人がわかったショックでしょうね。
【手越祐也】不適切な発言②
おっちゃんは行くよ、カンボジアの人だもん、俺横浜の人だもん。
カンボジアで食料調達をすることになり、ハチの巣を取りに行くんですよね。
日本では、ハチの巣って業者を呼ばないと危険だし怪我をするということで敬遠さいますよね。
でもカンボジアの方は、日常茶飯事のようで防護服もなしにハチの大群の中に切り込んで行きます。
手越さんが言うように、現地の人だからできることだと思いますし気持ちはわからなくもないですね。
【手越祐也】不適切な発言③
刺されないのかな、もう刺されすぎて
2泊3日のカンボジアの生活で、手越さんは全身を刺されてしまうんですよね。
でも現地の人はそれが普通なのか?そもそも刺されない体になるのかわかりませんが、手越さんの見解だと刺されすぎということに至ります。
でも、若干ダークな印象を受けますね。
純粋で笑顔が素敵な現地の人をちょっと見下しているのかのような発言なので日本語が通じたらショックでしょうね。
【手越祐也】不適切な発言④
俺クモ1回触れるんだったら、6回週刊誌に撮られたほうがいい
この発言については、確かにタランチュラを触るよりはマシかもしれませんよね。
そもそも、2017年に週刊誌に乗ってしまったことを反省してませんし、イッテQ降板みたいなことにもなってましたよね。
でも6回も悪いことした方がいいって、番組の企画の趣旨とは反する発言が面白かったです。
【イッテQ】ノーチャラ生活の動画
水の上のテゴwwww#イッテQ pic.twitter.com/bL6NmyfCzT
— 完熟トマちゃん🍅 (@temakosi) 2018年2月4日
事務所に怒られてください(笑)#イッテQ pic.twitter.com/KWtUedgzwY
— 完熟トマちゃん🍅 (@temakosi) 2018年2月4日
しんどいwwwww
これは一体なんのVTRなんだ?wwwwww#イッテQ#手越祐也 pic.twitter.com/7XYOQnwLfg— 完熟トマちゃん🍅 (@temakosi) 2018年2月4日
まとめ
今回は、イッテQで手越祐也さんの不適切な発言をまとめてみました。
不適切な発言ではありますが、包み隠さず自分の言葉で話すことには好感をもてますね。
でも、これからもチャラいキャラは継続していくだろうし楽しみにしています。
広告