
日本でもワールドカップのサッカーが盛り上がっていますね。
セネガル戦で本田圭佑さんがゴールを決めたときにしていた敬礼ポーズが話題になっています。
今回は、敬礼ポーズの由来や意味やいつからやっているのかまとめてみますね。
ケイスケホンダの敬礼ポーズが話題
2018年6月25日にキックオフした日本対セネガル戦が盛り上がりましたね。
2対2で同点だったものの日本の勢いがすごいし、今回の大会は期待できると感じます。
本田のゴールによって1対2で劣勢だったのが同点になり最高に盛り上がりましたね!
本田選手といえば、大会前に本田選手が不要だとか言われていたので同点ゴールを期に「ごめんなさい」のように手のひらを返したコメントが多数目撃されるようになりましたね。
また、得点を決めたのが本田圭佑さんの得点を獲得した際に、見せた敬礼ポーズが気になってしまいますね。
チームメイトの岡崎慎司選手にハイタッチをすると見せかけて、敬礼っていうのが楽しそうですし、流行る感じがします。
【動画】ケイスケホンダの敬礼ポーズ
本田さんのゴール後の敬礼ポーズは明日にでも、じゅんいちダビッドソンを始め皆が真似するんだろな(´・ω・`)
#WorldCup #日本代表 #daihyo
#JPN #SEN pic.twitter.com/vHJYE28aSm— あわぽん (@awapon723) 2018年6月24日
ケイスケホンダの敬礼ポーズはいつから?かっこいい
本田圭佑選手と岡崎慎司選手がよく一緒に敬礼ポーズをしているのが話題になっています。
実は、本田選手と岡崎選手って1986年で同学年なんですよね。
高校時代では、全国サッカー選手権で滝川第二(岡崎が所属)と星稜高校(本田所属)でともにエースとして対戦したこともあるライバル同士だったんです。
それが、今やワールドカップでチームを組むようになりお互いを高めある存在なり日本代表になるんですよね。
本田圭佑さんの敬礼ポーズは今回の試合からなのかと思いきや、実は3年前の2015年アジアカップから敬礼ポーズをしています。
このとき、本田選手がPKを決めた際に岡崎選手と敬礼ポーズをしたのが最初なんですよね。
【動画】アジアカップの敬礼シーン
ケイスケホンダの敬礼ポーズの由来や意味は?
なぜ、敬礼ポーズなのか?
どうやら、岡崎選手によると本田選手に2人で「何かやろう?」と話をした際に「敬礼」やろうということになったようです。
ですが、特に意味はなく「かっこいいから!」ということをコメントされていますね。
とはいえ、敬礼ということですし考えられるとしたら日本映画が想像できます。
2015年より前に流行ったのがV6の岡田さんが主演された「永遠の0」という映画が2013年に公開されていたんですよね。
とても感動した作品ですし、あるとしたらこの作品に感化されたということだと想像できます。
映画とか漫画に影響されることって男だったらよくあることですし、とても無邪気でかわいいなあと感じますね。
今年は、敬礼ポーズが流行するかもしれません。
まとめ
今回は、本田圭佑選手の敬礼ポーズについて書いてみました
すごい気になっていたのですが、3年前からやっているパフォーマンスのようですね。
半端ないってと敬礼ポーズがこれからも話題になりそうですし注目ですね。