バイオリニストの木嶋真優がしゃべくり007に登場しました。
美人でかわいいですし、演奏している姿がかっこよかったですよね。
- 木嶋真優さんはどんな方なのか?
- バイオリンは何を使っているのでしょうか?
- バイオリンの値段はいくらなのでしょうか?
また、木嶋真優さんが演奏している動画などもまとめてみますね。
木嶋真優はどんな人?
1/22 19:00ミニコンサート
とトークショーをTokyu Plaza Ginza KIRIKOラウンジで開催します。その後東京美容外科統括院長のメディアでも大活躍の麻生泰先生 @asoutoru先生にも加わって頂きトークショーをします。全部で1時間ほどのイベントなのでお気軽にふらっとお立ち寄り下さい
🎹林そよかさんです pic.twitter.com/mhDCVc86Va— Mayu Kishima (@mayukishima) 2019年1月19日
名前:木嶋真優(きしままゆ)
生年月日:1986年12月13日)
出身:兵庫県神戸市
身長:155cm
所属:ワタナベエンターテインメント
現在は、ヴァイオリニストとして活動されています。
実家がお金持ちということで3歳のころからヴァイオリンを始め、多くの教室に入り腕を磨き、9歳でオーストラリアと初共演したそうです。
父親の正憲(まさのり)さんは音楽が好きで、母親の真理(まり)さんはピアニストとして活動されているんですよね。
音楽一家の家族で、真優さんが3歳半の時にピアノをやらせようと考えたのですが、手が小さかったということからヴァイオリンを習うことになったようです。
ですが、練習を始めようとするとぐずっていたそうですが引き出すと夢中になっていたようですね。
習っていたのが五嶋みどりさんというアメリカを拠点に活動するヴァイオリニストで木嶋さんを一人の演奏家として扱ってくれたことが嬉しかったことからヴァイオリニストを目指したのだそうです。
13歳でヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール・ジュニア部門で日本人として最年少で最高位を受賞し
世界で最も優れた若手バイオリニストとして評されています。
その後、ヨーロッパ最古の名門ケルン音楽大学を首席で卒業し、パリとケルンを拠点にして活躍されているバイオリニストさんです。
高嶋ちさ子さん曰く、演奏を外したところを見たことがないと言われるほど、すごい方なんですよね。
木嶋真優さんの練習量がすごい
普段は、午後6時から11時までは弾くようにしてたらしく、4~12時間ほど毎日バイオリンを弾いています。
1日でも練習をサボってしまうと1週間位は他人の手のようになっている感覚になるそうで、休んだことがなかったようですね。
3歳から365日練習してきて休みがなかったそうです。
ただ、どうしてもテレビや遊びたいときなどは朝早く起きて練習をして、日中を自由時間に当てていたそうなんです。
インフルエンザにかかった時も、熱が下がったら練習をしていたようです。
また、温泉旅行や修学旅行などはバイオリンを持っていけないということから行ったことがないそうです。
それほど、バイオリンに熱中してしまうんですよね。
使っているバイオリンや値段は?
使っているバイオリンは、1699年(江戸時代)に作られたストラディバリウスです。
値段にすると10億は軽く越えているそうですし貴重な楽器ですよね。
木嶋真優さんが購入したのではなく、スポンサーが「これを使って演奏してほしい」ということで借りたもののようです。
さすがに、10億は出せないでしょうし取扱いも一般人なら怖くてできないですよね。
そんな高いバイオリンを大胆且つ正確に演奏する木嶋さんってかっこいいですね!
【動画】木嶋真優さんの演奏
どえらい凄い人が!!!!バイオリンの天才ヨーロッパ最古ケルン音大首席卒業😲「しゃべくり007」のテーマ曲をアレンジした曲、#バイオリン🎻1本で弾いてるとは思えない程素晴らしい技術と音色🎼.👏✨因みに🎻は#ストラディバリウス 1699年作成10億円だそうです!!!!#木嶋真優 #しゃべくり007 pic.twitter.com/nm1tXfM6Lj
— 🍊みかん大福🍊 (@mikan_daifuku5) 2019年2月18日
まとめ:木嶋真優
今回は、世界で活躍されているバイオリニストの木嶋真優さんについて書いてみました。
しゃべくり007では天然エピソードなどが話題になっていましたが、バイオリニストとしてすごい方なんだとということがわかりましたね。
これからテレビで見ることも増えそうなキャラクターですが、バイオリンの演奏する姿はかっこいいですし応援したくなりますね。
過去に放送されたしゃべくり007の記事を紹介しています。