ディズニーの新作映画「トイストーリー4」が公開されましたね。
アンディーの元からボニーアンダーソンにおもちゃが引き継がれていった話なのですが賛否両論の意見があるようです。
中でも今回のおもちゃたちの持ち主であるボニーが嫌いになったという声も聞こえてきます。
この記事では、トイストーリー4でボニーが嫌いになった理由について紹介します。
トイストーリー3からトイストーリー4へのストーリー
前作のトイストーリー3では、大人になったアンディーからボニーにウッディーやバズなどのおもちゃたちが引き継がれていきました。
大学に行ってしまうアンディーは「ずっと一緒にいられたらいいのに」といいながら抱きしめるシーンが印象的でしたね。
屋根裏にしまうかボニーにわたすか悩んだ末に、ボニーの家に向かい「君がおもちゃを大事にする子だって聞いた」と言いながらウッディに対する思い入れを語りながらボニーに託しました。
「あばよ、相棒」とウッディはアンディとの別れをつぶやくまでが、前回の3のストーリーでした。
トイストーリー4では、ボニーの元にきたおもちゃたちのその後が描かれています。
トイストーリー4でボニーが嫌いになった?
大切に扱われるということで、アンディから受け継いだウッディーたちはボニーの遊び相手になります。
しかし、ウッディーには、大切にするどころか無視したり、まるでいない存在のような扱いとなって作中で名前も呼ばれずホコリをかぶるシーンまでありました。
大切に扱われると信じていたのですが、ボニーにとっては大切にする順位が変わるということなのでしょう。
このこと踏まえて、最後の終わり方について考えてみるとウッディがボニーの元を離れる決断をしたのも2つの理由からじゃないかなあと考えられます。
- ボーと一緒にいたかった
- 大切にされないよりは、違う世界を見てみたい
あのまま、家に戻ったとしてもこれまでの生活と同じ生きているようで死んでいるような生活に戻ってしまうだけだと思います。
ウッディは、おもちゃにとっての幸せのことを考え内なる声に従ってボニーではなくボーとともに歩むことを決断したんでしょうね。
最後の終わり方を見ると、ここからのストーリーも有り得そうですしトイストーリー5も出てきてもおかしくないんじゃあないかと個人的には思っています。
【動画】トイストーリー4の予告
トイストーリー4を見た方の反応
トイストーリー4をみました
ウッディの最後の選択に違和感がある、最悪、ひどい、納得できない
という人へ
こういうことなのかな?という考察と感想
めちゃ長いです
めちゃネタバレしてます#トイストーリー4 #トイストーリー4最高 pic.twitter.com/nQkArdLlgn— tets (@t2ott) 2019年7月19日
トイストーリー4観たんだけど悲しすぎるな、ボニーのことめっちゃ嫌いになりそう親父も。そもそも3の最後から製作側さんと解釈違いだったんや(><)
あとバスってあんなにアホだったか!?— たまごやき🌧️🦖 (@karaage_pom) 2019年7月24日
トイ・ストーリー4公開してるからトイ・ストーリー3見たけど最後のアンディがおもちゃ達と遊ぶ時やお別れするシーンは泣ける😭 俺のなかでは3が最後の作品で良かったと思ってる。(4はまだ見てない) pic.twitter.com/4rseWM5UpI
— チーバ君@みーぱん🍞推し (@ronaudo999) 2019年7月19日
まとめ
今回は、トイストーリー4について書いてみました。
劇場で見た方の意見にはボニーが嫌いになったというような意見がありました。
アンディにとっては1番でも人が変わると大切にする順位が変わるということなのでしょうね。
最後のシーンでウッディが決断したのは、内なる声に従ったからだと思いますし、おもちゃにとっての幸せを改めて考えさせられますね。