女子ゴルフ界で「スマイリング・シンデレラ」の愛称で知られる渋野日向子選手についてあることが話題になっていました。
試合の合間で食べていたスティック型の駄菓子が注目されているようです。
この記事では、渋野日向子選手が食べていた駄菓子や行きつけの駄菓子屋さんの場所について紹介します。
【動画】渋野日向子選手が駄菓子の食べ方がかわいい
2019年8月1日から4日に行われた全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手。
笑顔がかわいくて、素敵ですよね。
見ているだけで癒やされてしまいます☆
笑顔だけがかわいいわけではなく、試合の合間にリラックスするために、駄菓子を食べる姿がかわいいということで話題になっていました。
こちらが、渋野選手のお菓子を食べている姿を撮影した映像になります。
不意をつかれてしまったようで、ちょっと恥ずかしそうにしながらもカメラ目線という感じも癒やされます。
「あら、撮られちゃったわ(笑)」
みたいなことを思っているかもしれません。
その後、ポッキーのCMみたいに横にスライドしながら噛みちぎるという独特の食べ方もかわいすぎます。
女子カーリングでもモグモグタイムで食べていたお菓子が売り切れになるという現象が起きましたし、渋野選手の食べていたお菓子も売り切れ続出になってしまうでしょうね。
渋野日向子選手が食べていた駄菓子とは?
渋野日向子選手が食べていた駄菓子は「タラタラしてんじゃねーよ」と呼ばれるよっちゃんイカのメーカーが出しているお菓子です。
乾燥させた魚肉の練りものにさまざまな味付けをされていて、魚介の味の後にピリッと辛いアクセントがあることで大人でもハマってしまう方もいるようです。
このお菓子はコンビニでも売られていて、『タラタラしてんじゃねーよ スティック(19g)』はメーカー希望小売価格100円+税となっていました。
このお菓子のネーミングセンスもいいですよね。
気合が入るようでリラックスできるような要素もありますもんね。
どうやら、ネットでも購入できるのですが、300gの大人買い用で1299円で購入できるようです。
また、渋野日向子選手がよく訪れるという駄菓子屋さんがあるということも報道されていました。
渋野日向子選手の行きつけの駄菓子屋さんとは?
渋野日向子選手は小学校の時から岡山市にある駄菓子屋さんによく通っていたようです。
坪井商店という名前のお店で、平島小学校の裏門のそばにあったことからゴルフやソフトボールの練習の合間の休憩場所として利用していたようです。
今回の優勝後も「シブコセット」とおいう名付けて駄菓子を大人替えしていったみたいです。
ちなみにシブコセットは以下の通りです。
- ジャッキーカルパス
- あたりめ
- あわ玉(飴)
- タラタラしてんじゃねーよ
などの詰め合わせ
渋野日向子選手の行きつけの駄菓子屋さんの場所は?
渋野日向子選手の通っていた駄菓子屋さん坪井商店は取材が殺到しているようです。
お店には、渋野選手のサインも飾られていてシブコブームが巻き起こっているようです。
場所は、こちらになります。
渋野日向子選手のもぐもぐタイムに対する世間の反応
もぐもぐタイムかわいかったですよね。
あの独特の食べ方も流行るかもしれませんね☆
ずっともぐもぐタイム。美味しそうでした。渋野日向子さん、おめでとう! pic.twitter.com/eXHRijO97Y
— 浦沢直樹_Naoki Urasawa公式情報 (@urasawa_naoki) 2019年8月4日
渋野日向子選手のカメラ目線のもぐもぐタイムに癒やされた。しかも全英女子オープンで優勝争いしてる真っ只中でこの笑顔。 pic.twitter.com/n3O0ug7dGs
— てんつく (@tittitopoppo) 2019年8月4日
全英女子オープン最終目
駄菓子食べる、動画バージョン#渋野日向子#全英女子オープン#スマイルシンデレラ pic.twitter.com/EWVqCetyZ5— 【リニューアル準備中】 (@followknsi_WVT) 2019年8月4日
まとめ
この記事では、渋野日向子選手の駄菓子について紹介しました。
もぐもぐタイムで駄菓子を食べる姿は癒やされますし、食べていたお菓子も売り切れ続出のようです。
小さい頃から通っていた駄菓子屋さんも取材が殺到しているようでシブコブームが起こっているようですね。
手軽に購入できるお菓子のため、一度食べてみたいですね。