【天気の子】主人公が犯した軽犯罪の件数や内容は?25件って本当?

新海誠監督の最新作である映画「天気の子」で主人公の「軽犯罪」に注目が集まっていました。

「天気の子」を鑑賞された方なら、思い当たる節があると思います。

果たして主人公である森嶋帆高くんはいくつの軽犯罪を犯したのでしょうか?

この記事では、天気の子の主人公が犯した軽犯罪の件数や内容を分析してまとめてみたいと思います。



「天気の子」のレビューや評価はそこそこ?

2019年7月19日に全国公開された「天気の子」を鑑賞した方も多いのではないでしょうか。

夏の定番になりそうな新海誠監督の作品なのですが、やはり感動するし映像もキレイで終始ワクワクしながら見ることができました。

ネット上でのレビューもそこそこ高い感じがしました。

「天気の子」のレビュー

Filmarks:4.0

movie.jorudan:4.0

映画.com:3.7

Yahoo!映画:3.8

kaze

「君の名は」と比較されちゃうから低くなっている感じもする

レビューだけではなく、Twitter上では「天気の子 軽犯罪」というツイートが話題となっていたので気になりました。



「天気の子」の主人公が軽犯罪を犯している?

「天気の子」を鑑賞された方なら、「ああ~あれかあ」と思い当たる点があるのではないでしょうか。

確かに、劇中で爽やかな主人公が堂々と犯罪らしきことにしているところが多数ありましたよね。

Twitter上では、この件に関して分析していた方もいるようで25件ほどあったのではないかと話題になっていました。

kaze

予告でもあったけど、主人公が銃を使ってたりするのあったよね

天気の子の予告でもチラッとそのようなシーンがありましたよね。

理由が知りたくて見に行った方もいるのでしょうが、そのシーン以外に数々の軽犯罪らしき行動がありました。

※以下の動画では、1:33の当たりで銃を撃っています。動画は1:25からスタートします。

森嶋帆高が犯した軽犯罪の件数や内容は?

主人公の帆高が犯した軽犯罪とは、一体いくつあるのでしょうか。

軽犯罪と思われるシーンを思い起こして見ると以下6件はあったと思います。

天気の子の主人公の犯罪まとめ
  1. 銃砲刀剣類所持等取締法(じゅうほうとうけんるいしょじとうとりしまりほう)
  2. 殺人未遂(さつじんみすい)
  3. 公務執行妨害(こうむしっこうぼうがい)
  4. 道路交通法違反(どうろこうつうほういはん)
  5. 監禁罪(かんきんざい)
  6. 鉄道営業法違反(てつどうえいぎょうほういはん)
kaze

もっと軽犯罪らしきことがあったと思いますが誰か教えてほしいです

もしかすると、同じ内容で複数回あったということかもしれませんね。

主人公が銃砲刀剣類所持等取締法?

物語の序盤あたりで、主人公がゴミ箱の中から拳銃を見つけてしまいます。

おもちゃだと思いながらもお守りとして持っていたのですが、スカウトマンの男に乱暴をされた際に引き金を引いてしまいます。

本来なら警察に届けておくべきの銃を所持していたということで、罪になるのではないでしょうか。

主人公が殺人未遂?

先程の銃を使い、スカウトマンに銃を向けてしまうんですよね。

銃を所持するだけではなく、あわせ技で殺人未遂も追加されてしまうのではないでしょうか。

主人公が公務執行妨害?

主人公は、家出をしていたことや夜に子供だけで歩いていたことで職質されてしまいます。

ところが、警察の事情聴取をかいくぐり逃げてしまうんですよね。

主人公が道路交通法違反?

夏美さんと警察から逃れるためにバイクで激走するシーンがありました。

フェンスをよじ登って線路に出たり、通行禁止の歩行者用の道路も通過していました。

物語でも一番盛り上がるようなシーンでBGMの効果も相まって見過ごしてしまいそうになりますが十分犯罪ですよね。

主人公が監禁罪?

主人公が、ヒロインである天野陽菜と弟を連れ出して町の中を逃げ回ります。

また、宿泊できるホテルがないということから年齢的にアウトなホテルに宿泊するシーンもがありました。

サラッと流されがちですが、監禁罪が適用されそうな気がします。

主人公が鉄道営業法違反?

物語の終盤で、主人公が線路を激走するシーンがありました。

現実でも、報道されて話題になるのですが線路上を人が歩くことで電車の運行の妨げになると思います。

ましてや昼間の東京となると5分に1本くらいは当たり前のように電車が通過するため、かなり交通に影響があったのではないかと心配になります。

広告

「君の名は」も軽犯罪がある?

実は、「天気の子」だけの話ではなく前作である「君の名は」でも軽犯罪がありましたよね。

むしろ、「君の名は」の方が犯罪レベルが高いような感じもしますが。

テッシーと三葉が、隕石の衝突から町を守るために変電所の爆破や電波ジャックをするシーンがありました。

器物損害だけではなく、電波法違反などの複数の罪を犯しているような感じがしました。

作中では、警察に届け出などもしているシーンがありませんでしたし科学的に隕石が衝突する理由の裏付けがないまま実行されたシーンであったと感じます。

あわせ技で、建造物侵入、火薬類取締法違反,器物損壊,爆発物取締罰則違反なども含まれるのではないでしょうか。

※予告の動画で爆破シーンが1:03にありました。動画は1:00からスタートします。

まとめ

今回は、新海誠監督の最新作「天気の子」について書いてみました。

映画を鑑賞された方なら、「主人公 軽犯罪」というところが気になるところでしょうね。

分析した結果、6件の犯罪があったと感じますが見る人によってはもっと見つけられた方もいるのではないでしょうか。

作品自体はとても感動できましたし、面白かったですよね。