
2008年に公開されたスタジオ・ジブリの映画「崖の上のポニョ」。
かなり濃いキャラクターが登場する中で、フジモトというポニョのお父さんの過去について気になる点が多数あると思います。
この記事では、ポニョの父親フジモトが人間を辞めた理由について2つ考察してみたのでまとめてみました。
フジモトは何者なの?
ストライプ柄のジェケットにオレンジ色の髪をしたフジモトというキャラクターは、ポニョの父であり、海なる母と呼ばれているグランマンマーレの夫です。
元々は人間で、ノーチラス号という潜水艦に乗船していたアジア人の乗組委員として働いていました。
潜水艦に乗船していた時に、グランマンマーレと恋に落ちたことがきっかけとなり海の眷属(けんぞく)として生きるようになりました。
フジモトは、苦労して人間から魔法使いになったのですがポニョの作中でどうやって人間から魔法使いになったのかは明かされていません。
【崖の上のポニョ】父フジモトが人間を辞めた2つの理由
フジモトが人間を辞めたのは、2つの理由が考えられます。
- 1つ目は、人間が嫌いになったからということ
- 2つ目は、グランマンマーレに憧れたということ
フジモトが人間を辞めた理由1:人間嫌いになった
フジモトが人間を辞めた理由の1つとして考えられるのは、ノーチラスの乗組員をしていた時に人間を嫌いになったことが原因だと思います。
フジモトは、こんなセリフを劇中で話していました。
- 人間は海から命を奪い取るだけだ!
- いつまでも幼く無垢であればいいものを
おそらく、フジモトは潜水艦の乗組員をしていた時に海の神秘的な美しさに魅了された一方で、海の底に沈む廃棄物などを見て「人間は醜い生き物だ」と悟ってしまったのではないでしょうか。
ノーチラス号の唯一のアジア人ということは、かなり孤独だったと思いますし、相当「海が好き」ではないと飛び込める職種じゃないと思います。

基本的には海が好きなんでしょうね
だけど、そんな海が汚されていくという現実を知ったから「これ以上文明が発展していかないように」「海が廃棄物が汚されないように」と願ったのだと思います。
画像引用元:https://togetter.com
また、潜水艦での生活をイメージすると、換気のできない環境で見知らぬ人間が大勢で生活していることになりますよね。
艦内は、湿気がたまりカビだらけで体臭がひどいことが想像できます。
さらに、人が出すゴミやトイレなどはもしかするとそのまま海に処分しているということも考えらますし相当なストレスが溜まる環境なのではないではないでしょうか。
フジモトも憧れで入った職なのに、楽しみが食事だけという環境下で唯一のアジア人であったことを考えると、かなり孤独にも耐えなければならないわけですよね。
精神的に強い人でもどこかで、崩れてしまうと思いますし「海の生物になって自由に泳ぎたい!」というような望みを抱いてもおかしくないと思います。
フジモトが人間を辞めた理由2:グランマンマーレに憧れた
フジモトが人間を辞めた理由として考えられるのは、グランマンマーレに憧れたということです。
人間嫌いになったタイミングでどういうきっかけがあったのかグランマンマーレと出会ったということが、劣悪な環境に置かれていたフジモトに光を与えたのかもしれません。
ましてや、グランマンマーレは女神のような存在で器の大きい性格をされていますよね。
劇中でもポニョが「人間になりたい」ということにたして肯定的で
- ねぇ、あなた。ポニョを人間にしてしまえばいいのよ
というようなセリフを残しています。
人間になってしまったら、我が子とも会えなくなるのに娘の幸せを1番に考えられる大きな心を持っていると思いました。
暗闇で孤独を感じていたフジモトにとっては、かなり希望で頭の上がらない存在だったと思います。
画像引用元:https://matome.naver.jp
人間嫌いになる一方で、「グランマンマーレと一緒にいたい」という思いも強くなったのではないでしょうか。

「俺は魔法使いになる!」って言ってなれるもんじゃないだろ
他人と頑張って生活するよりも、どうやってなるのかわからない魔法使いになれたのだって、グランマンマーレに相当惚れていないととてもじゃないけど無理だと思います。
愛の力って無限大だなあと言うことなのでしょうね。
崖の上のポニョのフジモトに対する世間の反応
ポニョのフジモトが推しです
— らも野🎯12 (@kotumitudo_ra) 2019年8月16日
ポニョの最推しポイントはポニョのお父さんであるフジモトがイケメンだということ
— 嬉鹿はビストロン再販を懇願 (@fkm_0124) 2019年8月16日
しばらく見ないうちにポニョはずいぶんと成長していました。もうとても魚だったブリュンヒルデの面影はありません。偉大な母のように美しくさえあります。でも、もう彼女に魔法は残っていません。自分が人間であったせいだとフジモトは悲しくなって、波間に水音をひとつ足して海へ帰ってしまいました。
— しゅう@通頒受付中 (@syuu_29) 2010年4月22日
母性あるアニメキャラに、「よちよち、よくがんばりましたねー」って、赤ちゃんみたいに扱ってもらうことを、バブ味って言うのが最近流行ってるんですが、ポニョのフジモトは、グランマンマーレという巨大な母性の塊みたいな女性に、人間やめてまで一生を捧げる道を選んでるの、時代を先取りしてるな…
— ひきこうもり (@Hikikomori_) 2015年2月13日
水族館ヲタ兼古生物ヲタの身には
ポニョはストライクですが、
・娘に弱い
・元人間
・嫁が巨女
・意外とええ声
と、ポニョ父に萌える映画
でもあると思ってます。
いいよね、フジモト(*´ω`*)。 pic.twitter.com/oYUYSX6FMP— 浅葱 縹 (@asagihanada173) 2017年9月22日
まとめ
この記事では、映画「崖の上のポニョ」に登場するフジモトについて書いてみました。
フジモトがどうやって人間から魔法使いになり結婚したのかは明かされていませんでした。
潜水艦での生活やグランマンマーレとの出会いがきっかけで変わろうと強く願ったのではないかと思います。
ポニョのストーリーとは別でフジモトの昔の話も知りたくなりますね。
ジブリ作品に関する気になることをまとめています。