
ゲーム「あつまれどうぶつの森」では、DIYレシピやお店の建築素材として使われる鉄鉱石(てっこうせき)が必要になります。
ですが序盤では、木材(もくざい)など比較すると入手が困難なんですよね。
特に、お店の建築には30個も必要になるのですがなかなか集めることが難しいと思います。
この記事では、あつまれどうぶつの森で鉄鉱石を30個集める方法について紹介します。
【あつまれどうぶつの森】鉄鉱石(てっこうせき)の入手場所
あつ森でDIYの素材でもある鉄鉱石は、岩からの採掘で入手することができます。
もしくは、2人の住民からたまに「鉄鉱石5個あげるよ」と言われてもらえることもあります。
序盤で鉄鉱石を使ったDIYアイテムは以下のとおりです。
- フライパン:2個
- そぼくなDIYさぎょうだい:1個
数は多くなくて良いのですが、「そぼくなDIYさぎょうだい」あたりはもっておきたいところですよね。
まず、鉄鉱石を入手するために必要になるのがしょぼいオノというレシピやまめきちから購入できるアイテムです。
このしょぼいオノを入手するための条件は、たぬきちに2匹の生き物を渡すことでレシピが手に入ります。
手に入れたオノを使い無人島に落ちている岩を叩くことで「石」「ねんど」「鉄鉱石」を入手することができます。※スコップでも大丈夫
ただ、ランダムで出てくる鉄鉱石はそんなに多く出てきませんし、島にある岩も多くないので地道な作業をする必要があります。
ただ、話が進んでいくと鉄鉱石(てっこうせき)を30個必要となる場面も出てきます。
鉄鉱石(てっこうせき)を30個集めるには?
たぬきちとまめきちの話し合いから、お店の建築のために「もくざい」「かたいもくざい」「やわらかいもくざい」「てっこうせき」をそれぞれ30個用意しなければならなくなります。
ちなみに、鉄鉱石以外のアイテムについては、木をオノで叩くと割と手に入れやすいので時間を掛ければすぐに手に入れることが可能です。
そう感じる方もいるかもしれません。
僕も30個は何日もかかるものだと思っていました。
しかし、「離島ツアー」を使うことで30個をクリアすることができました!
ちなみに離島ツアーは、1回目タダでいけます。
※2回目以降は2000マイルで旅行券を購入していけます。
離島は、鉄鉱石を入手できる岩が3個あるのでオノやスコップを使って掘っていきましょう。
こんな感じに、スコップで障害物を作ってから掘ると連続で掘ることができて楽です。
【あつ森 小技】
スコップを手に入れたら画像のように自分の後ろ2マスに穴を掘って岩を叩いてみてください。
簡単に素材やベルが手に入りますよ!
オノしかない方でも水槽や虫籠、家具を置くことで同じことができます! #どうぶつの森 #あつ森 pic.twitter.com/FEDgL9lHGc— エオ@あつ森情報発信中 (@eochannel0206) 2020年3月20日
僕の場合は、鉄鉱石を30個集めるのに離島ツアーが2回必要でした。
自分の島で手に入れられるだけ鉄鉱石を採取して、1回目の離島ツアーとマイル旅行券で30個集めることができました。
そのため、早く入手したい方であれば2000マイルは必要になりますね。
まとめ:あつ森で鉄鉱石の入手
あつまれどうぶつの森では、鉄鉱石が序盤不足しがちな素材だと思います。
30個必要な場面もありますが、離島ツアーを使うことで入手スピードが上がります。
日付をまたいで自分の島で入手するのもいいのですが、ツアーだと1日で回収することができたのでオススメです。
参考になれたら幸いです。
あつまれどうぶつの森に関する記事はこちら