吉本興業所属のお笑いコンビ「ダイヤモンド」。
覚え方を体の動かして覚える覚え方漫才が面白すぎますよね。
おもしろ荘でも覚え方ネタを披露されるのですが、楽しみですよ。
この記事では、芸人のダイヤモンドがおもしろ荘で披露した覚え方漫才についてまとめてみます。
ダイヤモンド(芸人)の覚え方漫才が面白い!
斜めのストライプ柄の野澤さんと独特なボケを披露する小野さんのコンビ「ダイヤモンド」。
ダイヤモンドさんが作り出すお笑いの中で、代表的なのが「ボケなのに一言も喋らない」というスタイルのネタです。
ボケの小野さんは、最初の一言目は話すのですが後は、ストライプ柄のツッコミの野澤さんがずっと話していくという漫才なのですが、これまで見たことがないネタなんですよね。
見ている側としては、一言も話さない小野さんの方も気になってしまうし、否定しないツッコミのぺこぱのようだけど、ダイヤモンド独自のスタイルが面白すぎるんですよね。
その漫才スタイルがテレビでもとりあげられるようになり、2021年1月放送の「おもしろ荘」にも出演することもできました。
ダイヤモンド(芸人)のおもしろ荘のネタ動画
おもしろ荘に出演されるダイヤモンドは、「ボケなのに一言も喋らない」スタイルの漫才以外にも面白いネタがあるんですよ。
例えば、スタバのカップのサイズだったり雑誌の発売日に説明などを野澤さんが体を使って説明していくというネタがあるんですが、そのスタイルもおもしろいんです!
ツッコミ役のはずの野澤さんが、ボケのようにも思えるというスタイルが新しく、見入ってしまいます・
2021年放送の「おもしろ荘」では、おそらくスターバックスのカップネタをされるんじゃないかと思うですよ。
スタバネタに関しては、M1グランプリの準々決勝でも披露されています。
こちらの動画になるのですが、テンポもよくわかりやすいんですよね。
めちゃめちゃ面白くないですか。
今まで疑問に思ったことはなかったけど、おもしろ過ぎますね。
ダイヤモンド(芸人)のプロフィール
コンビ名:ダイヤモンド
メンバー:野澤輸出(左)、小野竜輔(右)
結成:2017年7月21日
実は2人は、別々のコンビで活動されてきました。
野澤さんは2016年8月まで「エレーン」というコンビで活動されていて、小野さんは、2016年3月まで「アルドルフ」、2017年4月まで「セクシーパクチー」で活動されていました。
【ご報告】この度、我々エレーンは解散することになりました。今まで応援して下さった方々本当に感謝しております。約6年間、同期や先輩後輩、関わってくれた社員さんやスタッフさんなどとてもお世話になりました。ありがとうございました。
— ダイヤモンド 野澤輸出 (@nozawa1224) July 28, 2016
【ご報告】
この度、セクシーパクチーは4月をもって解散することになりました。
応援していただいていた方や、お世話になった方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。解散した後のことはまだなにも決められてないですがゆっくり考えたいと思います。
最後までよろしくお願いします。— ダイヤモンド 小野竜輔 (@onodora0813) April 6, 2017
別々のコンビで活動されていましたが、アルドルフとエレーンの2組でライブを開くほど仲が元々よかったのだとか。
そして、小野さんがアルドルフ時代と正反対の芸風のコンビを組みたいということで野澤さんを誘い、2017年7月にコンビを組むことになりました。
M1グランプリの2018、2019、2020は準々決勝まで進出されています。
まとめ:ダイヤモンド(芸人)が面白い
吉本所属のダイヤモンドの2人の漫才は面白いんですよね。
元々は、別のコンビで活動されていましたが仲がよかったことで2017年7月からコンビを結成されました。
2021年には、おもしろ荘にも出演されているので披露するネタも楽しみですね。
過去に放送されたおもしろ荘に関する記事を紹介しています。