浜辺美波さんと菅野美穂さん主演のドラマ「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」で出てくる老舗の鯛焼き屋さん。
浜辺美波さん演じるの空のアルバイト先として登場していた、名物の「さんまの形をしたサンマ焼き」が美味しそうでしたよね。
実は、ドラマで登場したようなサンマ焼きを食べられる場所も見つけることができました。
この記事では、ウチカレで登場したおやだのロケ地やサンマ焼きが食べられる場所についてまとめてみます。
【ウチカレ】サンマ焼きが美味しそう
ドラマ「ウチの娘は彼氏が出来ない!!」で登場したサンマ焼きが美味しそうでしたね。
水無瀬空(浜辺美波)さんのアルバイト先でもある、老舗鯛焼き屋のおだやさんの名物なのですが、パリパリしていて美味しそうだなと思いました。
江戸時代から300年続く鯛焼きの老舗。碧と空の住むすずらん町の商店街にあるこのお店で、空のアルバイト先。
ドラマの設定では、おだやの4代目の亭主が鯛焼きに代わる新商品開発のために作られたのがこのサンマ焼きみたいですね。
従来の鯛焼きだと尻尾までアンコが入っていて、多すぎるということからアンコを少なくして出来たのがこのサンマ焼きなのだとか。
確かに、アンコが多いよりも衣が多い方とパリっとした歯ごたえが良さそうですし、何より鯛焼きよりも口を大きく開かなくてもいいので食べやすそうですよね。
実際、ドラマで使われたところに行けばもしかしたら食べられるかと思いますよね。
【ウチカレ】おだやのロケ地はどこ?
ウチカレでおだやのロケ地として使われた場所なんですが、実はたいやき屋さんではなくコインランドリーであることがわかりました。
どうやら、おだやは外観だけ撮影用に使われていたということのようで。
ドラマの中で、おだやの隣に、昔ながらの銭湯がありましたよね。
その銭湯は本物で、大田区にある明神湯(みょうじんゆ)という昔ながらの銭湯であることがわかりました。
ストリートビューで明神湯を調べてみると、ドラマにあった外観と一致しているのでこの、こちらのコインランドリーが、おだやということなります。
場所:コインランドリー明神湯
住所:東京都大田区南雪谷5丁目14番
ということは、おだやがないということはサンマの鯛焼きが食べられないということになります。
あくまで、ドラマの設定で作られたサンマ焼きということになると思うんですが、実は類似する商品がある場所を見つけることができたので紹介します!
サンマの鯛焼きが食べられる場所まとめ
おだやで作られていた鯛焼きが食べたいと思われた方も安心してください。
実は、鯛焼きのおいしいお店もありますし、サンマの形をした鯛焼きを食べられる場所もあるんですよ。
鯛焼きが食べられるお店について紹介します。
鯛焼きが食べられるお店:浪花家(なにわや)
都内で鯛焼きを食べるなら浪花家(なにわや)さんがオススメです。
鯛焼き180円でパリっとした薄い皮と甘さ控えめのアンコが絶妙に美味しいです。
創業は1909年で、伝統的な作り方の鯛焼きで8時間掛けて炊き上げた小豆というだけあって絶品だと評判です。
鯛焼き以外にもやきそばやおしるこ、かき氷などもあります。
サンマ焼きが食べられるお店:OYOGE
サンマ焼きはないけどイワシ焼きアジ焼きアサリ焼きならあるよ😌😌
イワシ#ウチの娘は彼氏が出来ない #OYOGE pic.twitter.com/x29JTo9Ecs
— OYOGE 鯛のないたい焼き屋 (@OYOGE_JP) January 13, 2021
六本木ミッドタウン前にある「OYOGE」というお店でもサンマ焼きに似た鯛焼き屋さんを発見できました。
正確には、アサリ、イワシ、アジでクリームチーズやアンコが練り込まれており、アーモンドパウダーで生地もサクサクの味のようです。
2020年3月1日にオープンして、お値段も300円でテイクアウト専門店なのだとか。
パッケージや入れ物などの見た目もかわいく、インスタ映えも思想ですし何より美味しいと評判のようです。
まとめ:ウチカレのサンマ焼き
ドラマ「ウチカレ」で登場したサンマ焼きが美味しそうでしたね。
ロケ地として使われたのはコインランドリーでしたが、実際に鯛焼きを食べられる場所もいくつか紹介させて頂きました。
おいしそうですし、ドラマの影響でサンマ焼きを出す店舗も増えるかもしれませんね。
石巻や、女川にありますよ!
あんこの、さんま焼き!
2019年に石巻で食べました。
女川出身の中村雅俊さんが出てたので、仙台住みの私は、ニヤッとしちゃいました。
コメントと有力情報ありがとうございます!
気仙沼のは知ってたんですが、石巻と女川にあるとは!
鯛焼きもいいですけど、さんま焼きも食べてみたいです!!