バラエティ番組「月曜から夜ふかし」「今夜くらべてみました」などに出演されているグラビアアイドルや女優としても活躍されている青山めぐさん。
実は、愛猫家でご実家にたくさんの猫を飼っているんですよね。
どうして、猫をたくさん飼っているのか気になるところ。
この記事では、青山めぐさんが猫の18匹飼っている理由についてまとめてみました。
青山めぐの実家の猫の数がすごい!
青山めぐさんは、18匹の猫と2匹の犬をご実家で飼育されています。
ご自宅の中に多すぎて、本人ですら飼っている数を把握していないのだとか。
常に、家の中で動き回る猫たちと暮らしているため、食事を取る時などもテーブルの上に乗ってきて一緒に食事を取ることが多いのだそうですよ。
食卓はこんな感じになるのだそうです。
人によっては、落ち着いて食事を取ることが難しいかもしれませんが、青山めぐさんにとってはこの光景が日常なのだそうです。
お皿の中に猫の毛が入っていることも多いため、一緒に食べてしまうこともよくあるようです。
あまりにも多いため、猫の毛を取り除くことも次第に気にならなくなっているのだそうですよ。
また、青山めぐさんは普段リビングでお休みになられるのですが、10匹くらいの猫がベッドに入ってくるようです。
青山さんの上で数匹乗っていることもあるようですが、猫が眠っているのを邪魔したくないとのことでそのまま一緒に寝落ちしてしまうそうです。
たまに、ソファーで寝落ちすることもあって猫と一緒に寝ることが多いようですよ。
また、リビングだけでなく、リビング横にある和室については完全に猫の遊び場となってしまっていて、障子が割けていたり、マーキングで畳も黒く変色しているのだとか。
そのため、湿気が多くなっていて扇風機を常につけっぱなしなのだそうです。
猫に囲まれている生活って羨ましいですが、結構たいへんだと思うんですよね。
青山めぐが猫を18匹飼っている理由
青山めぐさんが飼っている猫なんですが、すべて保護猫なのだそうです。
保護猫:飼い主さんに捨てられてしまったり、迷子や動物センターなどに持つこまれた犬猫のこと
猫ちゃんを見るとたまらなく守ってあげたくなるようで、保護をした上で里親を募集して、里親が見つからなかった場合、家で飼い続けているのだそうです。
グラビアやテレビ出演などで稼いだお金のほとんどは、猫のエサ代や治療費に充てているとのことで人間の食事も節約して猫優先で生活しているのだそうです。
猫のエサ代に関しては、1匹あたり年間で5万円ほどかかるため、18匹だと年間で90万円ほどかかるんですよね。
1ヶ月あたり、エサ代だけでも7万5千円ほどかかることになるのですが、その他にもトイレ用の砂の取替なども考えるとお仕事で稼ぐか節約生活が必要になりますよね。
お腹の上の猫シリーズ🐱 pic.twitter.com/pkJttUTkKB
— 青山めぐ (@aoyama_megu) November 12, 2020
そのため、青山めぐさんはカップ麺生活をすることもあるようで猫の方が良いものを食べていることがあるのかもしれません。
また、飼っている2匹の犬も保護犬のようです。
中には、亡くなった猫もいるのですがきちんと骨箱に骨を入れて、リビングに飾っていてお母さんが亡くなった時に一緒にお墓に入れてあげるために自宅に補完しているのだそうです。
保護猫をたくさん飼えているのも、心から猫が好きだからということなのでしょうが、自分を犠牲にして猫を優先しているのってすごすぎますね!
青山めぐのプロフィール
名前:青山めぐ(あおやまめぐ)
生年月日:1988年9月28日
血液型:A型
出身:埼玉県
事務所:プラチナムプロダクション
22歳の時に友達からレースクイーンのオーディションに誘われ、ポルシェ・カレラカップジャパンでレースクイーンデビューを果たします。
森下千里さんや大矢真夕さんや菜々緒さんに続いて、レースクイーンオブザイヤー12-13を受賞をし、見た目のエキゾチックさもあって注目されていました。
現在は、レースクイーンを卒業しグラビアやタレントとしてテレビ番組やドラマにも出演され活躍されています。
まとめ:青山めぐの猫
タレントの青山めぐさんはご実家で猫をたくさん飼っていることがわかりましたね。
実は、保護猫で猫をみると保護しなくてはいけないと思ってしまって数が増えていったのだとか。
寝るときもご飯のときも一緒のようで、自分を犠牲にしてでも猫のためにお仕事も頑張っているようですし、応援したくなりますね!
「今夜くらべてみました」に関する記事はこちら