川口春奈さんや横浜流星さんが出演されているドラマ「着飾る恋には理由があって」。
横浜流星さんが演じる駿が運転するキッチンカーがかわいいと話題になっていました。
この記事では、ドラマ「着飾る恋」のキッチンカーについて紹介します。
【着飾る恋】キッチンカーがかっこいい
2021年春の火曜ドラマ「着飾る恋には理由があって」では、横浜流星さんが演じる駿のキッチンカーがかっこいいと話題になっていました。
「Fuji Bal(フジバル)」という名前のお店で、スペイン風のカレーを提供している設定でした。
最近では、町中だけでなくドラマでもキッチンカーが登場することが増えましたよね。
「MIU」「珈琲いかがですか」などでもキッチンカーが登場します。
ドラマ「着飾る恋」で使用されたキッチンカーは一体なんの車種なのでしょうか。
【着飾る恋】キッチンカーの車種は何?
名前:クイックデリバリー
メーカー:トヨタ自動車
値段:320万円~550万円
車両重量:2740kg
車両総重量:4700kg
横浜流星さんが運転していたキッチンカーは、トヨタ車のエンブレムが付いていたため「クイックデリバリー」という車種であることがわかりました。
ちなみに、キッチンカーの内装を改造するとなると別途で250万円ほどかかるようですよ。
内訳はざっくりとこんな感じです。
キッチン制作費:100万円
作業台・冷蔵庫台:150万円
もちろん業者さんやデザイン料などにもよって価格は変わると思いますが、新品で作ろうとすると最低でも500万円くらいかかるのでしょうね。
ちなみに、ドラマの中ではこのような内装になっていました。
鮮やかなタイルやシンクやコンロもピカピカで素敵です!
この車さえあれば、どこにでも生きていけそうだし、こういう生き方も憧れますね。
ちなみに、キッチンカーについて調べていたところ、道路法改正後の普通免許では運転できないので注意が必要です。
キッチンカーなんですが、2017年3月12日の改正道路交通法後の普通免許で、運転することができません。
ちなみに、法改正後の普通免許で運転できる条件は以下の通りです。
普通免許(2017年3月12日以降取得)で運転できる車
・最大積載量2000kg未満
・車両総重量3500kg未満
・乗車定員10人以下
クイックデリバリーの車両重量(2740kg)なので、現在の普通免許では条件を満たしていません。
そのため、最大積載量4500kg未満が運転できる準中型免許が必要になります。
ただし、改正前に取得の場合は、ギリギリ運転できるようです。
旧普通免許で運転できる車
・最大積載量3000kg未満
・車両総重量5000kg未満
・乗車定員10人以下
余談ですが、
横浜流星さんは2021年時点で24歳なので、ギリギリ2017年3月12日の改正道路交通法前の普通免許を取得されているのではないかと思います。
準中型免許ではなく普通免許で運転しているのかもしれませんね。
【着飾る恋】キッチンカーのナンバーが富士山の標高
ドラマの中でキッチンカーの名前は、「Fuji Bal(フジバル)」となっていましたね。
それで気になったのですが、キッチンカーのナンバーが「世田谷810 さ 37-76」となっていました。
3776というのは、富士山の標高の高さでもあるんですよね。
おそらく、富士山にちなんでこのナンバーにしたのだと思いますね。
【画像比較】キッチンカーがメロンパン号に似てる
「着飾る恋」を視聴していた方の中では、ドラマ「MIU」に登場するメロンパン号を思い出された方も多い印象でした。
MIUでも同じようなキッチンカーが登場するのですが、似ているということで話題になっていました。
ちなみに、画像を並べてみるとこんな感じです。
真正面からみるとヘッドライトだったり、バンパーやワイパーの形が異なりますね。
同じようなフォルムなのですが、年式によっても違うのでしょう。
それから、真横からの画像でも比較してみました。
こうして並べてみると、作りこそ似ているもののカクカクしているか丸い感じといった違いがあることがわかりました。
小窓の感じとか、取り扱う商品によって種類があるのでしょうね。
まとめ:着飾る恋のキッチンカー
ドラマ「着飾る恋」で横浜流星さんが運転していたキッチンカーがかっこいいと話題になっていました。
Fuji Balという名前で、富士山のナンバーになっているのも驚きましたね。
素敵な車ですし、ドラマで出ていたカレーも食べたくなりますね!