
取材やインタビューでの発言が、毎度注目される小泉進次郎環境大臣。
一時期「小泉進次郎構文」など話題になるほど、凡人では理解できない名言が度々取り上げあれ、歴代の名言が面白いと話題になっていました。
この記事では、小泉進次郎さんの数々の名言・ポエム集について画像や動画についてまとめてみました。
【小泉進次郎】数々の名言・ポエムが面白い
小泉進次郎大臣就任から記者会見や報道陣での前での発言が、度々取り上げられることが多くなりました。
発言の内容がポエムのようで、一部の記者からは「ポエム大臣」などのあだ名も付けられるほどなんですよね。
では、これまで小泉進次郎さんの発言の中から名言と話題になった発言についていくつか紹介します。
小泉進次郎ポエム1:30年後の自分は何歳?
私の中では、30年後を考えた時に、『30年後は何歳かな』と、発災直後から考えていました。
だからこそ私は、健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうかという、その節目を見届けることが、私はできる可能性がある政治家だと思います。
こちらの発言は、2019年9月17日の観光相としての記者会見で行われた福島第一原発の除汚廃棄物問題について語られた時の内容ですね。
何度読み直しても、何が言いたいのかいまいちピンとこない感じがしました。
当時は、38歳くらいだったので30年後は68歳ということになるので、『30年後は生きているだろうし原発の状況を見届けれる』ということを話しているのだと思います。
小泉進次郎ポエム2:ノドグロの話
一緒にノドグロ食べましょうと言ったときのあの「いいんですか」っていう喜んだ顔がうれしかったですね
記者:どう取り組んでいくかを伺ったんですけど、ノドグロの話を聞いているつもりじゃない
こちらの発言は、2019年9月20日に記者会見で福島第一原発から出た汚染水について、今後の取組について記者から質問された際の内容です。
どう取り組んでいくかという質問に対して、いつの間にかノドグロの話になっているのがまたいいですね。
おいしいノドグロを食べられるように、頑張ってほしいですね!
小泉進次郎ポエム3:ステーキ
こステーキやっぱりステーキ食べたいですね。
毎日でも食べたいね。
毎日でも食べたいということは毎日でも食べているというわけではないです。
こちらの発言は、2019年9月21日にニューヨークで行われた温暖化サミットに出席された小泉進次郎さんがマンハッタンの老舗ステーキ店に訪れた時の内容です。
当時は、気候サミットに行ったのに環境省の人がステーキを食べることがTPOを完全に間違えていると批判されていたのだとか。
なぜなら、『牛肉は温室効果ガスの排出量が高いから』批判されたのですが、確かに言われてみると先頭に立つ方の発言としては気をつけるべきだったのかもしれませんね。
小泉進次郎ポエム4:セクシー
気候変動のような大きな問題は楽しく、かっこよく、セクシーであるべきだ
こちらの発言は、2019年9月23日ニューヨークを訪れていた小泉進次郎さんが英語で演説をされた際に話題になりました。
その後、日本に帰省した際に記者から質問に対して以下のように答えていて、更に話題になりました。
記者:どういった意味で「楽しくクールでセクシー」と発言したのか。
それ(セクシー)をどういう意味かと説明すること自体がセクシーじゃないよね
結局、自分の中で伝えたいことがまとまっていない感じがしますし、『セクシーじゃない』という返しもいまいちピンとこない感じが、逆にいいですね、小泉さんらしくて。
小泉進次郎ポエム5:今のままではいけない
今のままではいけないと思います、だからこそ
日本は今のままではいけないと思っている
こちらの発言は、2019年9月23日にセクシー発言されたニューヨークでの発言の続きの内容になります。
今のまま何かを変えなければならないのでしょうが、具体的な何かがあるわけでもなく、同じ内容を繰り返していることがわかりますね。
中身があまりないところが、いい感じです!
小泉進次郎ポエム6:反省している
反省しているんです
ただこれは私の問題だと思うが反省していると言いながら
反省をしている色が見えないという指摘には私自身の問題だと反省している
こちらの発言は、2020年2月16日に新型コロナウイルス感染症対策本部の会合を欠席して地元の後援会の新年会に出席されたことを国会で釈明していた時の発言です。
「反省はしている」と話しているので、反省しているのですが何度も言うことによって余計ややこしくなっているのが、小泉さんらしくてかわいいですね!
小泉進次郎ポエム7:おぼろげに浮かんだ「46」
くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が。シルエットが浮かんできたんです
こちらの発言は、2021年4月23日に「NEWS23」で温室効果ガスについてのインタビューでの内容です。
どこから46という数字が出てきたのか不明ですが、ネット上では以下の2つの候補が考察されていました。
名前の「しんじ(4)」と「ろう(6)」からきている
日向坂46,乃木坂46からきている
真相は本人にしかわからないのですが、思いつきで発言されるのも進次郎さんっぽくていいですね!
小泉進次郎ポエム8:自由民主党
自由があるのは自由民主党
自由がないのが民主党
この発言は、2010年1月くらいに通常国会の後で行われたインタビューでの内容になります。
皮肉として言ったのか?単純に漢字から「自由」がないという意味で言ったのか気になるところですね。
まさか10年前からポエムがあったとは驚きました。
小泉進次郎ポエム9:辞任する
辞任するとは言ったが辞任するとは言っていない
こちらの画像についてもネットで話題になっていました。
発言した日付などは、見つけることができませんでした。
もしかすると、コラで作られたものなのかもしれませんが、噂では本当に言った発言のようですよ。
実際、言っていそうですが、おそらく「辞任」ではなく「自認」という漢字が違うだけなのかもしれません。
自認:自分で決めること
辞任:職務を自ら辞めること
ここまで紹介してきた発言について、動画もいくつか見つけることができました。
以下で紹介しますね。
【小泉進次郎】数々の名言・ポエム動画
福島県内の除染作業で発生する放射能汚染土。30年以内に福島県外の最終処分場へ移すという政府の約束。
Q.具体的には?
小泉進次郎氏
「30年後は何歳かなと、発災直後から考えていた。だからこそ、私は健康でいられれば、30年後の約束を守れるかどうか…」はぁ⁇
何言ってんだアンタ😩 pic.twitter.com/miBBf3WkNY— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 17, 2019
汚染水の海洋放出に関して、韓国が懸念。風評被害を助長することになりかねないと思うが…
Q.大臣の受け止めは?
小泉進次郎氏
「小名浜の地元の組合長に、一緒にノドグロを食べましょうと。その時の喜んだ顔、うれしかったですね」記者)
「ノドグロの話を聞いてるつもりじゃない」…だよね😓 pic.twitter.com/m8Pc53ReEX
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 23, 2019
温室効果ガスを2030年度まで46%削減について、小泉進次郎環境大臣「おぼろげながら浮かんできたんです、46という数字が。シルエットが浮かんできたんです」
この動画、ドン引き。これをドヤ顔で報道番組で言っちゃう大臣って、マジでヤバすぎるでしょう。
— Mi2 (@mi2_yes) April 24, 2021
国連演説、流石に我らが小泉進次郎。
哲学的で深いコメント。
スウェーデンの高校生レベルには絶対負けはしない。
「今のままではいけないと思います。だから今のままではいけないと思っている」
拍手😂#進次郎さんにキリッと朗読してほしいコメント pic.twitter.com/8nTnoBUO3V
— じじい通信🐳🐡🐟🐠🐙🦑 (@KakioKueba) September 25, 2019
まとめ:小泉進次郎のポエム集
小泉進次郎さんの発言が度々話題になることがありました。
名言やポエムなどと取り上げられているのですが、確かにいまいちピンとこない感じが面白いですよね。
ぜひ、参考にしてみてください。