
バラエティ番組「SHOWチャンネル」に出演されていた田中圭さん。
大の和菓子好きとしても知られており、番組内で和菓子のお店を紹介されていました。
第二弾は都内にあるお店を回ることになったのですが、どのお店の和菓子も美味しそうでしたね。
この記事では、SHOWチャンネルで田中圭さんが紹介した都内の和菓子のお店について紹介します。
【SHOWチャンネル】田中圭が紹介した和菓子のお店
2021年6月26日に放送されたバラエティ番組「SHOWチャンネル」で田中圭さんが紹介していた和菓子が美味しそうでしたね。
第一弾は、京都をの和菓子店が取り上げられたのですが放送後にお店へのお問い合わせが殺到し大反響だったようです。
第二弾では、都内の和菓子屋さんを○店舗紹介されていましたね。
どの和菓子も美味しそうだったので、お店の情報をまとめてみました!
田中圭が紹介した和菓子のお店1:wagashi asobi(和菓子遊び)
こちらのお店では、ドライフルーツの入った羊羹(ようかん)が紹介されていました。
なんでも、「友人のアーティストからパンに合う和菓子を作ってほしい」を所望されたことがきっかけでドライフルーツを羊羹の中に入れたのだとか。
パンと一緒に食べることを考慮し、イチジク、イチゴ、クルミなどのお菓子のルーツである木の実や果物を羊羹に入れて提供されています。
こちらが、田中圭さんが食べていた「ドライフルーツの羊羹」になります。
田中圭さんもこれまで食べたことのない味で「羊羹じゃないみたい」絶賛されていました。
パンとチーズと一緒に食べることでさらに、味が変わってびっくりされていました。
正直、感想はよくわからなかったので味は食べてみないとわからなそうですが美味しそうですよね。
田中圭が紹介した和菓子のお店2:さのきや
こちらのお店では、マグロ型のタイ焼きが提供されていました。
場所が築地ということで商品名が「中トロ」となっていましたね。
どうやら中トロというのは、中身に小豆の他にフルーツが入っているのですがその日によって入るフルーツが違うようですよ。
また、調べてみたところ、中トロ以外にも以下のメニューがあることがわかりました。
- まぐろやき(本マグロ・中トロ・キハダマグロ)
- まぐろ最中(小倉あん・ゆずあん)
- まぐろ最中アイス(ミルク・抹茶・イチゴミルク)
- 梅スカッシュ
- こだわりの甘酒(期間限定)
ちなみに今回番組で食べていたのは、中トロだけだったのですが1日1000個以上も売り上げられているようです。
見た目のインパクトがありますが、モッチモチの食感がおいしいくて病みつきになるのだとか。
パイナップルとアンコの組み合わせがかなり合うのだそうですよ。
田中圭が紹介した和菓子のお店3:緑寿庵 清水(りょくじゅあん しみず)
こちらのお店では、金平糖(こんぺいとう)を召し上がっていました。
京都に本店を構えるお店でなんと創業174年の歴史があるのだとか。
日本で唯一の金平糖の専門のお店で、砂糖以外の味も提供されているのだとか。
伊予柑(いよかん)の皮の金平糖
おはぎの金平糖
番組では上記の2つが紹介されていましたね。
他にも、「ピスタチオ、梅紫、梅しそ、納豆、リンゴ、あまおう」など種類もさまざま販売されていることがわかりました。
今まで食べたことがないけど、それぞれの素材の味を味わえるとのことでお土産に最適だなあと感じました。
金平糖自体は、保存期間が長く1年ほど持つようですよ。
まとめ:田中圭の和菓子のお店
田中圭さんが紹介していた和菓子が美味しそうでしたね。
それぞれのお店の和菓子はこれまで見たことがないものばかりでしたし、どれも美味しそうでした。
ぜひ参考になれば幸いです。