バラエティ番組「今夜くらべてみました」の人気コーナー『タナバーイーツ』で紹介されるスイーツが美味しそうですよね。
2021年7月7日に紹介される「トマトのわらび餅」というスイーツが美味しそうだと話題になっていました。
番組を見て食べたいと思った方もいると思いますが、購入できるお店やお取り寄せなどができるのか気になるところ。
この記事では、今夜くらべてみました(今くら)で紹介された「トマトのわらび餅」の購入先店舗やネット販売について調査してみました。
【今夜くらべてみました】トマトのわらび餅が美味しそう
2021年7月7日に放送されるバラエティ番組「今夜くらべてみました」。
ぼる塾の田辺さんがスイーツを紹介するコーナーで『トマトのわらび餅』が紹介されます。
これまでにもカヌレやバナナケーキなどが紹介されていたのですが、トマトのわらび餅ってあまり聞いたことがない珍しいスイーツですよね。
都内では結構多く販売されているスイーツのようで商品もさまざまあるようです。
甘く煮たトマトの果肉とモッチモチのわらび餅を混ぜたスイーツ
ざっくりと説明すると上記のようなスイーツのようで、店舗によってバニラアイスを添えて食べられることもあるのだとか。
想像だけではピンと来ないですが、夏にはひんやりしてピッタリかもしれません。
そんな、トマトのわらび餅を食べられる店舗とは一体どこにあるのか気になりますよね。
【今くら】トマトのわらび餅が購入できるお店はどこ?
トマトのわらび餅については、いくつか販売されている店舗がわかりました。
とりあえず見つけることができ、商品の写真も公開されている店舗が2件あったのでここから紹介します。
トマトのわらび餅が購入できる店1:野菜菓子
この投稿をInstagramで見る
まず1件目は、麻布十番にある麻布野菜菓子さんの「トマトのわらび餅」です。
2012年4月に南麻布にオープンされた小さいけどゆったりできるカフェをコンセプトに開業されたお店で野菜をスイーツの取り入れている商品を多く販売されていることがわかりました。
- ミニトマトのかき氷
- ほうれん草と抹茶のかき氷
- ほおずき大福
- ブルーベリー大福
- 紫芋のモンブラン
- ごぼうティラミス
など
代表的な商品を見る限り、どんな味なのか想像できないスイーツがたくさん販売されているんですよね。
物珍しさで他の商品も食べてみたくなるスイーツばかりなのですが、特にトマトのわらび餅に関してはフルーティでモッチモチのわらび餅の食感が絶品なのだとか。
トマトのわらび餅が購入できる店2:まるさんかじつ
トマトわらび餅、本日完売となりました。明日以降のお取り置きは承っております🙇 pic.twitter.com/QRGhw10Qhg
— 佳日の果実まるさんかじつ@永福町 (@03kajitsu) June 16, 2021
2店舗目は、杉並区にあるまるさんかじつさんの「トマトのわらび餅」になります。
まるさんかじつさんなんですが、フルーツわらび餅の専門店でトマト以外にも以下の商品も販売されています。
- メロンのわらび餅
- パイナップルのわらび餅
- 栗のわらび餅
- ブルーベリーのわらび餅
- いちごのわらび餅
など
こちらのお店は、2021年4月にオープンしたばかりで「創業200年の老舗の技を贅を尽くした和スイーツ」ということを紹介されていました。
おそらく、老舗の和菓子屋さんで修行をされたということなのでしょうが、こちらの店舗でも物珍しい商品が多く扱っている印象がありました。
トマトのわらび餅に関しては、糖度10度以上を厳選したトマトが使用されておりぷるっぷるな食感がたまらなく美味しいのだとか。
ギフト用にも販売されているということで、ネット販売もされているようですよ。
トマトのわらび餅のネット購入ができる?
トマトのわらび餅のお取り寄せについては、どちらもオンラインショップがあるのですが、「まるさんかじつ」さんの方では販売がされているようです。
ただし、テイクアウトという形で店舗での受け取りのみとなっていました。
ただ、商品によってはギフトボックスという形で発送してもらうこともできるようです。
「ブルーベリー、パイナップル、栗」に関しては遠方からでも購入できるようですよ。
「今夜くらべてみました」に関する記事はこちら