東京オリンピックの開会式が始まり盛り上がっていました。
聖火ランナーも順調に進み、いよいよ最終ランナーを待つばかりといった状況ですよね。
まだ、聖火ランナーのアンカーについては明かされていないものの誰になるのか注目されていました。
ネット上でも予想されている方も多く、有名人や功労者などの名前が上がっていました。
この記事では、東京オリンピックの聖火ランナーでアンカーを務めるであろう方の候補についてまとめてみました。
【東京五輪】聖火ランナーのアンカーは何時?
Olympic Games Tokyo 2020 Opening Ceremony
東京2020 IOC難民選手団の入場です!ようこそ #Tokyo2020 へ✨#東京2020 #オリンピック #開会式 #UnitedByEmotion @RefugeesOlympic @Refugees pic.twitter.com/IpH9CdNLWX
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) July 23, 2021
2021年7月23日に、東京オリンピックの開会式が始まりました。
聖火ランナーでアンカーの登場については、入場行進のセレモニーが終わったら始まると思います。
ちなみに、予定では、11時30分にセレモニーが修了するということなのでおそらく11時台にアンカーが登場するのではないかと思います。
進行具合にもよると思いますが、11時前に待機していればアンカーを見逃すことはないでしょう。
とはいえ、アンカーを担当される方が誰になるのか気になりますよね。
【東京五輪】聖火ランナーのアンカーは誰予想?
アンカーについては今のところ明かされていませんが、何人かの名前が上がっていました。
日本ということもあって、実在の人物だけでなくキャラクターの名前も上がっています。
聖火ランナーアンカーの候補1:羽生結弦
フィギュアスケート男子のの羽生結弦さんです。
数々のアイスショーで賞を受賞したり、日本に功績を残してくれました。
世界的にも人気があるということから、平和の祭典にふさわしいということで候補の名前が上がっているようです。
聖火ランナーアンカーの候補2:長嶋茂雄
2人目は、名誉監督の長嶋茂雄さんです。
野球界の発展に貢献されただけでなく、日本国内でも面白いけど人気のある監督さんでしたよね。
好印象という認識が広まっているため、長嶋さんの名前をあがる方も多いようです。
聖火ランナーアンカーの候補3:松井秀喜
同じく、野球界からもうひとり、松井秀喜さんの名前も上がっていました。
松井秀喜さんといえば、ゴジラ松井として世界的にも認知され人気者ですよね。
そういった点から「日本=松井」ということから声を上げる方も多いようです。
聖火ランナーアンカーの候補4:王貞治
また、野球界からもうひとり王貞治さんの名前も上がっていました。
王さんは70年代に世界記録を出していたスーパースターということから「世界の王」と呼ばれています。
監督としてもソフトバンクホークスで数々の功績を上げてきたということから王さんの名前もかなり上がっていました。
聖火ランナーアンカーの候補5:マリオ
どうやら、実際の人物だけでなくゲームのキャラクターであるマリオの名前も上がっていました。
東京オリンピック決定で、2016年に安倍マリオも話題に上がっていましたね。
そのことを考えると、始まりも終わりもマリオという声が上がっていました。
もしかすると、誰かがマリオの格好で出場する形も考えられますね。
聖火ランナーアンカーの候補6:ガンダム
もうひとり、キャラクターになるのですがガンダムの声も上がっていました。
おそらくなんですが、2020年12月にガンダムファクトリー横浜に展示されて話題になった実機のガンダムが何かするのかもという期待の声で名前が上がっているようです。
確かに、日本といえばガンダムを生んだ国ですし、ガンダムといえば武器としてビームサーベルやビームライフルなど火気の武器を使いますよね。
最後のトウチ点灯には、それらの火気を使うという期待も込めて声が上がっているのだと思いました。
まとめ:東京五輪の聖火ランナーアンカー
東京オリンピックの聖火ランナーでアンカーを務める方が誰なのか気になりますよね。
今の所情報が明かされていませんがネット上ではさまざま予想が出ていたことがわかりました。
今回紹介した候補の中にいるかもしれませんし、違う演出なのかもしれません。
期待の声も上がっているので誰になるのか楽しみですね!
オリンピックに関する記事をまとめています