体操の日本代表でリオや北京、そして東京オリンピックでも活躍されている内村航平選手。
内村選手といえば、オリンピックで鉄棒などに出場されているのですが「ワキ毛」について気になっている方も多いのではないでしょうか。
他の選手では気にならなかったワキ毛なんですが、内村選手の場合は剃らない理由があるようです。
この記事では、体操の内村航平選手がワキ毛を剃らない理由について紹介します。
【東京五輪】内村航平のワキ毛が気になる
名前:内村航平(うちむらこうへい)
生年月日:1989年1月3日
出身:福岡県
体操の内村航平さんといえば、甘いマスクでかなりイケメンですよね。
体操では、鉄棒や吊り輪などの出場されているのですが、ぶら下がった時についつい目に入っていしまうのがワキ毛ではないでしょうか?
実際、内村さん以外では気にならなかったのですが多くの日本人選手はほぼ処理されているんですよね。
外国人選手でもそんなに処理せずにいるという方もめずらしいのですが、なぜ内村選手はワキ毛を処理しないのか気になるところ。
内村航平のワキ毛を剃らない理由
男性の多くは、ワキ毛に関して処理しない方がほとんどなんですよね。
ただ、体操選手のほとんどは、ぶら下がる競技が多いということから処理している率も高く見てくれている人の不快にならないようにされているようです。
ルールでも処理しなければいけないということではないので問題ないのですが、競技以外のところであるワキがついつい目に入ってしまうと思います。
内村航平さんがワキ毛を処理しないことについては特に明記や説明されていたことがありません。
ちなみに、内村航平さんのワキ毛については2008年の北京オリンピックでも存在したことがわかりました。
なのでおそらく、体操のパフォーマンスを出すために処理していなかったのかもしれません。
北京オリンピック(2008)では銀メダル、リオオリンピック(2016)では金メダルを獲得されているので内村さんにとってはゲン担ぎの一種なのかもしれません。
ただ、真面目な話し汗をよくかく方であればワキがツルツルだと、ワキ付近の肉がくっついたりするのでパフォーマンスが落ちるということも考えられます。
なのでまとめると
ワキ毛があっても気にしない
ワキ毛があった方がパフォーマンスが出る
といった理由から剃らないのではないかと思いました。
内村航平選手以外にも、ワキ毛を処理しない選手がいるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
【画像】内村航平選手の他にも剃らない派の選手はいるの?
内村航平選手の他にワキ毛を処理していない人に関して調べてみたのですが、ほとんどは上記のようにツルツルでした。
同じ、日本代表の白井健二さん、橋本大輝さん、谷川航さんは上記の通り。
ただ、萱和磨(かやかずま)選手に関しては内村選手と同じくワキ毛があることがわかりました。
なので、別に内村さんだけということではないことがわかりましたね。
和磨選手の場合はそこまで目立つ感じではないのですが、パフォーマンスを出すための秘密かもしれません。
まとめ:内村航平選手のワキ
体操の内村航平さんのワキ毛が気になる方も多いのではないでしょうか。
他の選手と比べ、ついつい目がいってしまうのですが特に剃らない理由などは公表されていません。
おそらくパフォーマンスを出すための秘密かもしれませんね。
オリンピックに関する記事をまとめています