東京オリンピックから導入された新競技のスケートボード。
有明アーバンスポーツパーク(江東区)で行われた競技なのですが日本の堀米雄斗(ほりごめゆうと)選手の技がすごいと話題になっていました。
この記事では、東京オリンピックのスケートボード競技における堀米雄斗選手の動画についてまとめてみました。
【スケートボード】堀米雄斗がすごい
名前:堀米雄斗(ほりごめゆうと)
生年月日:1994年9月9日
堀米選手は、東京都江東区出身で小さい頃からスケートボードをされてきました。
小学校2年生(8歳)の時にお父さんの影響でボードを遊ぶようになってから、ハマりだし今では華麗な技を繰り広げられるほどに成長しています。
毎日、練習に励み1日6時間以上も練習してくるほど夢中で駆け抜けてきたようです。
シューズに至っては50足以上を1年間で履きつぶすようで平均すると1週間で1足ほど、履きつぶすくらいハードな練習を重ねてきました。
2015年には渡米し、単身でボード学び「プロスケーターになる」という夢を実現させて日本に帰国。
なんと高校生のときには、グランドチャンピオンに2年連続入賞するほどの成績も達成しています。
憧れの選手はアメリカのナイジャヒューストン選手のようですよ。
今ではプロということもあって多くのスポンサーとも契約されています。
【東京五輪】スケートボード堀米雄斗の動画まとめ
堀米雄斗選手は、東京オリンピックの代表選手の一人として参加されました。
結果として金メダルを獲得する成績を収めたのですが、かなり当日の技がかっこよかったですよね。
どの技も攻めていながら、しっかりと地面をキャッチしていたので興奮された方も多いのではないでしょうか。
ここからは、堀米雄斗選手の技についての動画についてまとめてみました。
堀米くん、オリンピックスケートボード初代チャンピオンに!金メダル!
これはイケメンでモテすぎだ。#Tokyo2020 #堀米雄斗 pic.twitter.com/87NS8GAp3F— モテメンタル (@motemental7) July 25, 2021
スケボーとかそんなに興味ないけど見始めたらめっちゃハマった!!!
堀米くんかっけええーーー!!!!#オリンピック #スケートボード #堀米雄斗 pic.twitter.com/89hvPF8cMd— PS (@marlon_1118) July 25, 2021
スケボー🛹面白い!
堀米選手凄い! pic.twitter.com/j7oOp6daDS— 森ぷっちょ (@moriuma) July 25, 2021
初めてスケートボード競技見たけど皆さん素晴らしかった。
堀米くん、金メダル🥇おめでとう!!!
#スケートボード
#堀米雄斗
#東京オリンピック2020 pic.twitter.com/5QPg62dO8F— yuzk/ゆずっく (@maumaman) July 25, 2021
まとめ:堀米雄斗の動画
堀米雄斗選手の金メダルがかなり興奮しましたね!
ほとんどが9点台の技ばかりで高難易度なのに、クールにこなしているのがかっこよかったですね!
何回でも見直したくなりますし、今後も注目したいですね!
オリンピックに関する記事をまとめています