
2021年8月21、22日に放送されている24時間テレビ44。
毎年恒例の100キロのチャリティマラソンに関しては、10人で行うリレー形式となっていました。
ただ、1人10キロにしては「タイムが遅い?」との噂が出ているようです。
この記事では、24時間テレビ2021のチャリティマラソンで10人のタイムを出してみました。
【24時間テレビ2021】マラソンのタイムが遅い?
24時間テレビ2021の募金リレーに関しては、事前情報で10人の方でつなぐ100キロマラソンということが話題になっていました。
荒川静香さんや五郎丸さん、丸山桂里奈さんについては事前に報道されていましたがほとんどの方は当日発表でした。
名前はふせられていたものの、アスリートの方達ということもあってタイムも早いんだろうなあと期待していた方も多いはず。
ちなみに、走った選手については以下のとおりです。
第1走者:岸優太(キンプリ)
第2走者:水谷隼(卓球)
第3走者:荒川静香(フィギュアスケート)
第4走者:川井梨紗子、川井友香子(レスリング)
第5走者:五郎丸歩(ラグビー)
第6走者:田中理恵(体操)
第7走者:長谷川穂積(ボクシング)
第8走者:丸山桂里奈(サッカー)
第9走者:林咲希(バスケットボール)
第10走者:城島茂(元ランナー)
オリンピック選手も多くいるため、10キロというのも少ないような気もしていました。
例年だと、素人や芸人さんなどが100キロを1人で走っていたので、今回のリレー形式だと企画もあっという間に終わってしまうような気もしていました。
ちなみに10キロを走る時に、素人だと平均タイムが男性女性で以下のタイムになるようですよ。
男性:1:02:08
女性:1:11:39
つまり、1人あたり大体、1時間~1時間半くらいのタイムでゴールできるということになると思います。
ですが、見ていた方の中にも「あれ?遅くない?」と感じた方もいらっしゃると思います。
そこで、現在わかっている段階でのそれぞれのスタートとゴールのタイムを一覧にしてみました。
【24時間テレビ2021】24時間マラソンのゴールまでのタイム一覧
また、今回の走る場所に関しても陸上のトラックだったりするので割と例年の公道に比べて、タイムもいいはず。
ただ、番組を視聴していたのですが、早い人だと1時間ちょいだったのですが中には2時間以上と歩いているタイムよりも遅いような記録を残している方もいらっしゃることがわかりました。
それぞれのスタート時間とタイムについて調べてまとめてみました。
スタート~ゴールまで | タイム | |
---|---|---|
1(岸優太) | 19:20~20:40 | 1時間20分 |
2(水谷隼) | 20:43~23:44 | 3時間1分 |
3(荒川静香) | 6:30~8:29 | 1時間59分 |
4(川井姉妹) | 8:30~10:15 | 1時間45分 |
5(五郎丸歩) | 10:15~11:31 | 1時間15分 |
6(田中理恵) | 11:31~13:10 | 1時間39分 |
7(長谷川穂積) | 13:10~14:34 | 1時間14分 |
8(丸山桂里奈) | 14:34~16:33 | 1時間59分 |
9(林咲希) | 16:33~18:50 | 1時間17分 |
10(城島茂) | 18:50~20:50 | 2時間 |
多くの方が、1時間15分~2時間ほどのタイムであることがわかります。
ただ、この一覧の中で気になるのが第2走者の水谷選手のタイム3時間ですね。
1時間あたり3キロというのは、おそらく歩く速さよりも遅い感じがしました。
1人だけ他と比べてタイムが遅いことを考えると、意図的に遅く走るような指示があったのではないかと思ってしまいますね。
完走した時間帯も0時前ですし。
番組の構成上、遅くする必要があったのかもしれません。
別に、第3走者が次の日の朝スタートということを考えると、早く走る必要もないですからね。
今回のマラソンに関しては、深夜帯はなかったようで、第3走者の荒川さんは6:30からのスタートとなっていました。
実質、24時間マラソンということではなく18時間マラソンだとは思うのですが、一人あたり1時間ちょいくらいでピッタリ番組終了に間に合う計算なのでしょう。
私の他にも同じように思っている方について反応を見てみましょう。
【世間の反応】24時間マラソンのタイムが遅い
24時間テレビのマラソン、2時間12分経過して9km通過。徒歩より遅い。
こういうとこよ。
このテレビが嫌われるの。。
走ってるアスリートが逆に可哀想。。
#24時間テレビ— ゆうた (@minny0222) August 21, 2021
10kmってそんなに時間かかる?
学生の頃にマラソン大会で5km走ったけど足の遅い私でも30分くらいで着いた気がするけど🙄— .゚*✩KAZUE✩*.゚ (@Kazue_PG) August 21, 2021
24時間テレビのマラソン、2時間12分経過して9km通過。徒歩より遅い。
こういうとこよ。
このテレビが嫌われるの。。
走ってるアスリートが逆に可哀想。。
#24時間テレビ— ゆうた (@minny0222) August 21, 2021
24時間テレビのチャリティーマラソン1時間で3.6キロって徒歩より遅いぞ
— いとー (@nameco_kawaii) August 21, 2021
まとめ:24時間テレビのマラソン
24時間テレビのマラソンのタイム遅いということが話題になっていました。
調べてみたのですが、一般人の平均タイムに比べるとゆっくりのペースではありますが、ちょっとだけ遅い感じがしましたね。
おそらく、中にはタイムを調整されている方もいらっしゃったのではないかと思いますね。
参考になれば幸いです。
24時間テレビに関する記事を紹介しています。
これはちゃんと問題視するべき
水谷選手の完走タイムはすぐに気づきました
走っている映像を見る限り1時間20分もあれば完走できるようなペース
※岸君と同じようなペースに見えた
この映像をながして視聴者から募金を募っている時点で
視聴者を欺いている放送であると感じます
今後良い番組を作ってもらううえで問題定義するべきだと考えます
コメントありがとうございます。
こうして一覧にしてみると、明らかにタイムが違うのに違和感を感じますね。
選手には休息も取ってあるというナレーションもあったので、もしかしたら
休憩中に特別ドラマを見せた上げていたみたいなことで遅れたとかならいいのですが、
もっと早いタイムが出るはずですからね。