
お昼の情報番組「ヒルナンデス」でダイエット効果があると言われているバターコーヒーが紹介されていました。
かなり痩せるという噂ですが、果たしてどのくらいの効果があったのでしょうか?
また、バターコーヒーの作り方についても気になるところ。
この記事では、ヒルナンデスで紹介されていたバターコーヒーの作り方やダイエットの効果について紹介します。
【ヒルナンデス】バターコーヒーダイエットの効果がすごい!
2021年9月6日に放送されたヒルナンデスで「バターコーヒーダイエット」が紹介されていました。
なんでも、朝食をバターコーヒーに置き換えることで体重が減るというもの。
1ヶ月で4キロ減量に成功
半年で8キロ減量に成功
書籍にもなっていたり、かなり体重が落ちたという事例もあっただけにかなり効果が出来そうでしたね。
今回、番組の企画でダイエットに挑戦されたJUJUのモノマネタレントである「さちまる。」さんが3週間行ったのですが、びっくりするほど効果があることがわかりました。
98.3kg→90.8kg(-7.5kg)
なんと、3週間で約8キロも減量をされました!
前回の1ヶ月「舞茸ダイエット」で、4キロ減量もすごかったですが、バターコーヒーダイエットの効果に驚かれたかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
しかもやり方は簡単で、朝食をバターコーヒーに変えるだけで後は昼と夜を通常通りにするだけという!
ただ、バターコーヒーについて作り方がどうやってるくるのか見逃してしまった方もいらっしゃると思います。
ここから、バターコーヒーを自宅で作る方法について紹介します。
【ヒルナンデス】バターコーヒーの作り方
こちらがさちまるさんが飲まれていたバターコーヒーになります。
カフェラテのような見た目で美味しそうな感じですよね。
ざっくりと作り方を紹介すると
①ギー(溶かしバター)を作る
②ホットコーヒーにギーとMCTオイルを混ぜる
たったこれだけなんですよね。
ギーに関してはちょっと手間がかかりますが、一度作ってしまえば3週間ほど日持ちがするので、後は混ぜるだけになります。
まずは、ギーの作り方について紹介します。
ギーの作り方1:無塩バターを煮詰める
そもそも、ギーとは無塩バターを煮詰めたモノになります。
やり方としたなは、鍋にバターを入れて溶かしていくという工程になりますね。
ちなみに、さちまる。さんが使っていたバターなんですが「サッポロバター無塩450g 」ですね。
中火で約5分ほど、バターを焦がさないように注意して溶かしていきます。
ギーの作り方2:アクを取り除く
バターを煮詰めていくとアクが出てくるので取り除いていきます。
白い気泡状になっているモノをお玉などで取っていきます。
ギーの作り方3:コーヒーフィルターでこす
煮詰めていくと、茶色沈殿物が残ると思います。
この沈殿物を、コーヒーフィルターなどを使ってろ過していきます。
これで、ギーの完成です。
ギーに関しては、常温で約3ヶ月ほど保存が可能のようです。
では次にバターコーヒーの作り方に移ります。
バターコーヒーの作り方「MCTオイルとギーの分量」
ホットコーヒー:1杯
MCTオイル:小さじ2杯
ギー:大さじ1杯
バターコーヒーに関しては、さきほど作ったギーとMCTオイルを混ぜると完成になります。
ちなみに、さちまる。さんが使っていたMCTオイルは「ココティエ MCTオイル(100%ココナッツ由来)」さんの商品になりますね。
カルディーなどに置いている商品ですが、ネットでも同様の商品が購入ができます。
商品名:MCTオイル
値段:1,500円
量も多いですし、一度作ってしまえば1年くらい持つのではないかと思います。
また、MCTオイルをヨーグルトなどに掛けるということもオススメなので、バターコーヒー以外にも利用できそうですね。
MCTオイルは他のオイルよりも体のエネルギーになるのが早く、摂取してから3時間くらいのようです。
消費されるのが早いということでダイエット効果も期待できますね!
バターコーヒーの材料まとめ
最後に、バターコーヒーに必要な材料についてまとめてみました。
コーヒーやフィルターなどは、スーパーや100円ショップなどでも購入できますが長く利用するのであればネットでまとめて購入する方が安くなると思います。
ぜひ、参考までに。

まとめ:バターコーヒーの作り方
ヒルナンデスで紹介されていたバターコーヒーについてまとめてみました。
作り方は簡単でしたし、1度作ってしまえばギーも保存がきくので手間もかからないですね!
個人差はあると思いますが8キロ痩せた実績もあるので試してみてもいいかなあという感じがしました。
参考になれば、幸いです。