
90年代に悪役レスラーとして活躍されていたブル中野さん。
現役時代はかなりふくよかな印象があったのですが、最近では痩せて「かわいい」という声も上がるほど別人になっていることがわかりました。
痩せた理由の1つにダイエットもあるようですが一体どんなダイエットをされたのか気になるところ。
この記事では、ブル中野さんの現在と若い頃の比較と痩せた理由について紹介します。
【画像比較】ブル中野の現在が別人級にかわいい

名前:ブル中野
生年月日:1968年1月8日
出身:埼玉県川口市
引退:1997年
1983年(16歳)に全日本女子プロレスからデビューされ悪役レスラーとして活躍されたブル中野さん。
ダンプ松本さん、クレーン・ユウさんとともに極悪同盟、ダンプさんが引退後は獄門党など怖いイメージが多いかと思います。
ところが、最近では大きい体型や怖いイメージとは真逆の清楚な見た目に変わっていることが話題にあがっていました。
こちらが、現在と昔のブル中野さんの写真比較になります。
女帝と言われいて過去から一変して、素敵なマダムになっていました。
写真からもわかるように体型もかなり絞られていて、現役時代にあった115kgの体重は半分以下の50kg代になっているのだとか。
実は、こんなにもブル中野さんが痩せたのには理由がいくつかあるようです。
ブル中野が激ヤセした理由
ブル中野が痩せられた理由は、ダイエットと病気の2つがあります。
病気というのは、アルコール性肝硬変のことです。
ブルさんは酒豪レスラーとしても知られており、1日に750mlの焼酎を3本開けてしまうほどのようです。
レスラー時代から地方で、ジョッキ入りの焼酎を一気飲みするなどをされていたようですよ。
そのおかげからかお酒が強くなったのですが、現役を引退後から次第に体の不調が出てくるようになったようです。
2020年夏頃には、病院を受診し「アルコール性肝硬変」の診断を受けました。
つまり、肝機能の低下により病的な感じで痩せていったということになりますね。
あまり健康的とはいえないのですが、髪の毛も抜け落ちてしまったいったこともあったようです。
実は、ここまで病気が理由だとお話したのですが、大きく痩せられたのは番組でのダイエット企画の方が変化が大きいようです。
ブル中野のダイエット方法がすごい
Before:ウエスト101cm、体重90kg
After:ウエスト75cm(-26cm)、体重67kg(-23kg)
ブル中野さんは、2015年7月14日に放送された「解決!ナイナイアンサー」の中でダイエット企画に挑戦されています。
4ヶ月間行われたダイエットなのですが、23kgの減量に成功されています。
実はダイエットは番組以外にもされているのですが、順番にブル中野さんが行ったダイエット2つを紹介します。
ブル中野のダイエット方法1:減量手術
ブル中野さんが行ったダイエットの1つが「減量手術」という方法です。
このダイエット方法は、胃の大部分を切除して強制的に食事量を減らすという方法になります。
手術後3日で退院できるのですが、手術後は50gでお腹いっぱいになるようです。
また、食べ方にも指導を受けており、柔らかいものでも30回は噛まなければなりません。
そのため、1回の食事に30分以上もかかると言われています。
手軽にできるダイエットでなく、痩せないといけない危険な状態の方で受けた指導を守れる人でなければ向かない方法になりますね。
ブル中野のダイエット方法2:青色ダイエット
もう一つは、「青色ダイエット」という方法で痩せられています。
2010年4月27日に放送された「魔女たちの22時」の中で、115kgから50kgに痩せられています。
青色ダイエットというのは、身の回りのものを食欲減退効果のある青色にするという方法です。
部屋の中のインテリアや小物を青色に統一するとどうやら、食欲が抑えられるという効果があるようです。
選手時代は1日8000キロカロリーだったのですが青色ダイエット後は、1800キロカロリーに抑えられ3ヶ月で50キロの減量に成功されたのだそうです。
3ヶ月で50キロでしかも青にするだけなんてにわかには信じがたい話ですが、実際、本まで出されているので効果があるのかもしれません。
まとめ:ブル中野がかわいい
悪役レスラーのブル中野さんは昔の印象から変わって現在すごくかわいくなっていることがわかりました。
痩せられて別人のように変わりましたが、どうやら努力してダイエットされたようですね。
すごい方法ですし、ちょっと試したくなりました!
参考になれば、幸いです。