2021年12月5日に放送予定だったカーリング北京オリンピック最終予選の中継。
日本では午前0時にNHKBS1で「日本VSアメリカ戦」「日本VSラトビア戦」が生中継の予定だったのですが急遽中止となりました。
中止原因となったのは開催国オランダの広告にあったようです。
楽しみにされていた方もいらっしゃると思いますし、別の視聴方法を探している方もいらっしゃると思います。
この記事では、カーリング五輪最終予選の中止原因となったオランダの広告や別の視聴方法についてまとめてみました。
カーリング五輪生放送の中止理由
【世界最終予選】カーリング会場に成人向け企業の広告、NHKが日本戦の生中継休止https://t.co/98uyzriNaq
主に成人向けの商品を扱っているとみられるオランダ企業の広告が、映り込む可能性があった。「品位と節度」を心がけることを定めた、放送ガイドラインに抵触する恐れがあるという。 pic.twitter.com/VzaJR387aS
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 6, 2021
2021年12月5日午後5時から放送予定となっていた混合ダブルス「日本VSアメリカ」「日本VSラトビア」なんですが、急遽放送中止となりました。
中止の理由としては、NHK側「会場内にあった企業広告が不適切なものがあったため」ということが報道されていました。
ちなみに、2つの試合結果については以下のとおりです。
- アメリカ戦:6-8で日本が敗北
- ラトビア戦:8-2で日本が勝利
中止理由となったのは、開催国であるオランダの企業の広告のようです。
では、そのオランダの広告とはどんな広告だったのでしょうか?
【画像】カーリング五輪放送のオランダの広告とは?
放送中止となった原因の広告とは、こちらの「Easy Toys」という広告であることがわかりました。
こちらの広告に関しては、成人向けの遊具の企業であることからNHKのガイドラインに反してしまったようです。
そもそもオランダは日本やアメリカと比較すると広告の規制が緩いようですね。
氷の中に埋め込まれている広告であるため、もしかするとモザイク処理が難しいのかもしれませんね。
事前に把握してあったのであればCGなどで処理することも可能だったかもしれませんが動画を見た感じですと厳しそうです。
Vicky Persinger gets United States 🇺🇸 off to a flying start with a double take-out that sets up a massive steal of four in the first end. 💪#OQE2021 #curling #Roadto2022
Watch live on Recast at https://t.co/fy3vfdBx89 pic.twitter.com/x3rGU1VfMQ
— World Curling (@worldcurling) December 5, 2021
こちらの動画を見た感じですとホッグラインとハウスの間に表示されていることがわかりますね。
ハウス:ストーンを投げ入れる同心円
ホッグライン:ハウス手間にあるライン
このエリアに関しては、試合の状況によっては使用することもあるためリアルタイムでCGをつけるのが困難なのかもしれません。
でも視聴したいと感じた方もいらっしゃったと思います。
カーリング五輪放送の別の視聴方法
カーリング五輪最終予選に関して別の視聴方法について探してみました。
結論から言うと、「海外のサイトから視聴する」「大野福公(おおのふくひろ)さんのYoutubeチャンネルの作戦ボードでの解説」の2つがあります。
まず1つ目の海外のサイトからの視聴については以下のTwitterアカウントにリンクが載せてありました。
LATEST UPDATE | Please see the most recent news regarding broadcast at the #OQE2021
More info 👉 https://t.co/BFehK972c0
Watch on Recast 🎥 https://t.co/fy3vfdBx89
Broadcast schedule 📺 https://t.co/EzsELVsF6K pic.twitter.com/BwhoUSSb3b— World Curling (@worldcurling) December 5, 2021
Watch on Recast(リキャストで見る)
上記のリンクに飛ぶとアカウントを作成するとカーリングチャンネルというところから視聴することができるようです。
どうしても見たい方であればアカウントを作成して視聴することもいいかもしれません。
もしくはダイジェストでいいのであればTwitterアカウント「World Curling」のツイートの中にいくつか短い動画がのせてあることがわかりました。
でもこちらの視聴方法って海外のものでちょっと怖いですよね。
そんな人であれば、大野福公さんのYoutube解説動画もオススメです。
上記にリンクを載せておきます。
試合風景は写っていませんが作戦ボード上で戦況を解説されていました。
展開のイメージが知りたい方であればおすすめです。
まとめ:カーリング中止理由と視聴方法
北京オリンピック最終予選のライブ配信が急遽中止になったことが話題になっていました。
原因は開催国であるオランダの広告が規制の対象になったからのようですね。
別の視聴方法についても2つの手段があることがわかりましたね。
参考になれば、幸いです。