
北京オリンピックのハーフパイプの中継を見ていた方の中で「NHKのサブチャンネルがうざい」と感じた方もいらっしゃると思います。
平野歩夢選手のハーフパイプ3回目の滑走が見れなかった方もいらっしゃると思います。
この記事では、NHKのサブチャンネルについて世間の反応やハーフパイプの見逃し配信を見る方法についても紹介します。
【NHK】サブチャンネルがうざい!
2022年2月11日に放送された北京オリンピックのスノーボード・ハーフパイプ競技の最後に衝撃を受けた方もいらっしゃると思います。
本当のラストランである平野歩夢さんの3回目の滑走の直前に、「サブチャンネルの切り替え」の表示が出て中継を見逃した方もいらっしゃると思います。
しかもサブチャンネルは、本チャンネル(1440✕1080ピクセル)よりも画質が悪く「720✕480ピクセル」なんですよね。
さらに録画をされていた方もいらっしゃると思いますが、サブチャンネル切り替えのタイミングで録画は終わっています。
つまり、平野歩夢さんが金メダルを獲得したシーンに関しては、見ることができなかったかもしくは見逃された方が大半だと思います。
「うざい」の一言だとは思いますが、やっぱり見逃されたしまった方も実は見直す方法がいくつかあるのでご安心ください。
【動画】ハーフパイプの動画の見直し方法
平野歩夢選手の3回目のハーフパイプの映像に関しては、いくつか見る方法があります。
まず1つ目はTwitterで公式ツイートに動画が載っていました。
ハーフパイプの見逃し配信1:Twitter
まずTwitterでは、オリンピックのアカウントとNHKのアカウントで配信されています。
この2つだけでほとんど解消できると思いますね。
【#北京オリンピック】速報#スノーボード 男子ハーフパイプ決勝
1本目から全開のランを見せた🇯🇵#平野歩夢 選手はいきなり最初のエアでトリプルコーク1440を成功。終盤のエアにミスが出るも #オリンピック 史上初の快挙を達成しました。#Beijing2022
✅スノーボード動画⇒https://t.co/y9OtIltrUk pic.twitter.com/mcKm6sRbCc
— gorin.jp (@gorinjp) February 11, 2022
【速報動画 #北京オリンピック】#平野歩夢 選手#金メダル を決めた3回目のラン#スノーボード
男子 #ハーフパイプ 決勝📺総合サブチャンネルで放送中!
NHKプラスで配信中🔗https://t.co/WHCGDAnD1R#チームジャパン#TEAMJAPAN#Beijing2022#オリンピック pic.twitter.com/RBRKJXturi
— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 11, 2022
ハーフパイプの見逃し配信2:gorin.jp
もう一つの方法が、こちらの「gorin.jp」のサイトになります。
こちらのサイトでは、ハイライトの映像が載っているためリアルタイムで見れなかった方でも視聴することができます。
先程のTwitterよりは画質がいいですし、解説も入っているのでこちらから見るほうがキレイな映像で楽しめます。
これでサブチャンネルで見逃された方も安心ですよね。
【世間の反応】NHKのサブチャンネル
人類史上最高の演技を平野選手がする中、人類史上最悪のタイミングでサブチャンネルに切り替えるNHK
— かみこ (@furufuru_man) February 11, 2022
平野歩夢の最終、やりだす瞬間にサブチャンネル切り替えってクソかよ。。 pic.twitter.com/dipBEszDyi
— deresuke🥟 (@zoosan_ery) February 11, 2022
某NHKが最悪のタイミングでサブチャンネルに切り替えた影響で
平野歩夢選手の金メダル🥇獲得の瞬間を見逃した方々の為にGIF化 pic.twitter.com/fSqddf2gdV— パンダパペット (@Panda_Puppet) February 11, 2022
平野歩夢選手凄い👏
🥇おめでとうございます✨いきなりサブチャンネル案内に切り替わって、Liveで見れなかった😭😭😭
— 石川直宏 (@sgss18) February 11, 2022
ぼくはNHKプラスで見てたんだけど、平野歩夢選手のスタートという最悪のタイミングで、「サブチャンネルに切り替えろ」という画面に。ぼくは速攻で対応したけど、テレビで見てた人とまどった人多数。NHKの編成は臨時ニュースに準じて柔軟に対応してほしい。そりゃあ、気象情報も重要だろうけどさ。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) February 11, 2022
まとめ:NHKのサブチャンネルがうざい
スノーボードの中継を見ていた方の中には、サブチャンネルで見逃されたしまった方も多くいらっしゃいました。
テレビに釘付けだっただけに本当に残念が気持ちになりますし、なんのために受信料を払っているのかと思った方もいらっしゃると思います。
でも見逃し配信もあるので、時間は取り戻せないですが配信で視聴することができることもわかりましたね。
参考になれば幸いです。
オリンピックに関する記事をまとめています