人気KPOPアイドル「BTS」のメンバーが活動休止することが話題になっていました。
活動休止理由については明らかになっていませんが、どうやら韓国の兵役(へいえき)が原因ではないかと噂になっています。
BTSのメンバーの中に兵役の対象になっている方がいるようなのですが一体誰なのでしょうか。
この記事では、BTSの活動休止理由や兵役の対象メンバーについてまとめてみました。
BTSが活動休止報道の内容
2013年6月13日にデビューし、韓国だけでなく世界的にも認知されているBTS(防弾少年団)。
デビューから9周年を迎えた2022年6月14日に、公式Youtubeチャンネルで活動休止を発表されました。
動画の中では、新アルバム「Proof」のリリースをもって、グループ活動を終了してそれぞれソロ活動をしていくということが話されています。
BTSの所属事務所は「ソロ活動に、より集中するだろう」としつつ、BTSとしての活動も続けるとの声明を出した。活動休止期間など詳細は明らかになっていない。
引用元:福井新聞
いつから活動休止となるのかは明記されていないため、おそらく今後追加報道されるのではないかと思います。
BTSが活動休止の理由
BTSが活動休止をする理由に関しては、報じられていないもののおそらく韓国の兵役が関係しているのではないかと言われています。
【兵役(へいえき)】
韓国では、全ての健康な男性に対して、20歳から28歳の誕生日までに18ヶ月(1年半)の兵役に就くことが義務付けられている。
世界的に有名で国に利益をもたらしたBTSでも例外なく実施されるようです。
中でも最年長であるJIN(ジン)さんは、28歳を超えていることを考えると近々に兵役を行わなければならないということなのでしょう。
ちなみに、メンバー毎の生年月日と年齢(2022年時点)は以下の通りです。
- JIN(ジン):1992年12月4日(29歳)
- SUGAR(シュガ):1993年3月9日(29歳)
- J-HOPE(ジェイホープ):1994年2月18日(28歳)
- RM(アールエム):1994年9月12日(27歳)
- JIMIN(ジミン):1995年10月13日(26歳)
- V(ヴィ):1995年12月30日(26歳)
- JUNGKOOK(ジョングク):1997年9月1日(24歳)
JINさんだけでなく、他のメンバーも全員が兵役の年齢を迎えているといますよね。
実はこのことに関しては、2020年10月に兵役法が改正がありました。
兵役特別法(BTS法)による延期
2020年10月に韓国では、兵役特別法という改正が行われました。
ちょうど、BTSのJINさんが28歳を迎える2ヶ月前の改正で【大衆芸術の優秀者に限り、兵役期間を30歳までに延長できる】というもの。
詳しくはこちらになります。
19歳の年に兵役判定を行い、免除対象になった者以外は約2年間の兵役が課せられて、20歳から28歳の誕生日までに入隊しなければならない。
しかし、2020年10月兵役法が改正されて、大衆芸術の優秀者に限り、兵役期限を30歳になる年末まで延長できるようになった。これがいわゆる「BTS法」で、一部ではBTSの活動のために法律を変えたと揶揄されている。
最年長ジンの30歳までの可決が急がれていたのが、「BTS兵役特例法」だった。
引用元:MAG2NEWS
この法律改正に関しては、韓国国内でも賛否あり【国民の義務は平等でないといけな】【BTSの実績は別問題で兵役は免除されるべき】などの声も上がっていました。
結果的にJINさんの誕生日を迎える2ヶ月前に、改正成立をされたということからBTS法という名前が付けられています。
ただし、2022年12月でJINさんが30歳を迎えるということから、やむを得ず兵役を行わなければならないということになったのかもしれませんね。
いっそのこと、BTSは功績をもたらしているため免除ということになれば、活動休止とはならなかったのかもしれませんね。
1年半と長い期間メンバーが入ったり抜けたりするよりは、ソロ活動としてやっていったほうがいいのかもと判断されたのかもしれませんね。
まとめ:BTSの活動休止理由
KPOPアイドルとして活躍されているBTSのメンバーが活動休止を発表されました。
2020年頃から話題になっていた兵役問題がおそらく原因なのでしょうね。
BTSでも韓国国民の義務には、歯向かえなかったのかもしれませんね。