
4人組男性コーラス・グループ「純烈」のメンバーの1人である小田井涼平さんは、2022年末をもってメンバーから卒業されます。
結成してからずっと活動されてきたのに、突然の卒業に「なぜ?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、純烈の小田井涼平さんがメンバーから卒業される理由についてまとめてみました。
【純烈】小田井涼平が卒業する理由
純烈のメンバーの小田井涼平さんは、2022年4月1日に「年内で脱退する」ことを発表されていました。
実は2018年頃から脱退することを決めていたようで「50歳になるタイミングでグループ活動を終了したい」と事務所に話していたそうです。
気になる脱退理由なんですが、体力的な問題ではなく新しいことを始めるためということがわかりました。
純烈は、コロナ禍前なんと年間300本のステージをこなしているので体力もかなり厳しくなっているのは事実としてあると思います。
インタビューの中で小田井さんはこのように話してます。
純烈の活動がしんどくなったからではなく、しんどくならないうちに次に動き出そうと考えたから
小田井さんは脱退を報告した2022年時点で51歳を迎えています。
純烈メンバーの2022年時点での年齢についてまとめてみました。
小田井涼平(1971年2月23日)51歳
酒井一圭(1975年6月20日)47歳
白川裕二郎(1976年12月11日)45歳
後上翔太 (1986年10月23日)35歳
小田井さんは最年長になるのですが、「このままアイドルとして60歳までも続けていくことはできる」ということは話しています。
ただ、60歳になったタイミングで卒業となった時に動き出すのはしんどくなるからということで、50歳を節目に新たな挑戦をなさるようです。
ちなみに、小田井さんの代わりに加入するメンバーについては、俳優として活躍されている岩永洋昭(いわながひろあき)さんということがわかりました。
【純烈】新メンバーに岩永洋昭が選ばれた理由
持ってこられちゃいました。
奥のオリオンビールおじさんは、録画ボタンを押さないまま撮ったつもりでいらっしゃいます😭
初心と感謝の気持ちを忘れる事なくしっかりと胸に携え、大冒険の旅へ。 pic.twitter.com/wJ0g2sXQ9Y
— 岩永洋昭 (@hiroaki_iwanaga) September 1, 2022
2022年9月1日に都内で行われた映画の舞台挨拶で、後任メンバーが岩永洋昭さんになることが発表されてました。
岩永洋昭さんが選ばれた理由なんですが、2021年6月に映画「スーパー戦闘 純烈ジャー」の適役として出演されていたからではないかと思います。
岩永さんは、この作品の中で悪の幹部の1人・ザウナという役を演じています。
ちなみに、四天王としては「松本享恭、白又敦、龍真」さんなども出演されています。
おそらく、純烈のコンセプトにマッチしていたのが岩永さんだけだったからのように思えました。
純烈メンバーの条件については一応以下のようになっているようですよ。
年齢:30代~50代
身長:175cm~200cm
ちなみに、岩永さんが2022年時点で42歳(1979年11月23日)で身長が187cmとなっています。
他の四天王はみんな20代後半ということもあって純烈メンバーとしては若すぎるということから、消去法で岩永さんになったと考えられます。
小田井さんが脱退を考えたのも年齢が50歳までしか純烈にいれないということからなのでしょうね。
小田井涼平と岩永洋昭は歴代ライダー
小田井涼平:仮面ライダー龍騎・ゾルダ役(2002年)
岩永洋昭:仮面ライダーオーズ・バース役(2010年)
また、小田井さんと岩永さんはともに仮面ライダーの作品にも出演されていました。
緑色のライダーというのも共通していますね。
純烈のメンバーに関しては、共通点として歴代のライダーもしくは特撮に出演するメンバーが多いことも関係しているのかもしれません。
酒井一圭:ガオレンジャー・ガオブラック
白川裕二郎:ハリケンジャー・カブトライジャー
後上翔太:【出演なし】
純烈4人のうち3人は、特撮・ライダー出身ということもあって今後加入するメンバーも戦隊モノに出演された方が選ばれていく感じになっていくのかもしれませんね。
まとめ:純烈の小田井涼平が卒業する理由
純烈のメンバーであった小田井涼平さんは、体力ではなく新しい挑戦をするために卒業をされるようです。
【ソロで活動】【新しいユニットを結成】【俳優業に専念】などさまざまな活動が考えられますが、まだ明らかになっていません。
追加情報が出次第追記していこうと思います。
参考になれば幸いです。