【水ダウ】モンスターラブと「豆柴の大群」のオーディションとの関係

2022年11月9日から放送がスタートした水曜日ダウンタウンの「モンスターラブ」。

クロちゃんとの本気の恋愛企画だったのですが、どうやら前企画で生まれた「豆柴の大群」と関係があるのではないかとウワサされています。

この記事では、モンスターラブと「豆柴の大群」との関係についてまとめてみました。



【水ダウ】モンスターラブと「豆柴の大群」のオーディションとの関係

2022年11月9日から放送がスタートした「モンスターラブ」。

クロちゃんのことが好きだということで集まった9人の女性との恋愛企画なのですが、未だに明らかになっていないことが多いように思います。

おそらくなんですが、この企画は2019年に行った企画「モンスターアイドル」で生まれたアイドルグループ「豆柴の大群」と関係があるように思えます。

「豆柴の大群」と関係ある理由1:オーディション

2022年9月12日に豆柴の大群のホームページに記載されていたのですが、新メンバーのオーディション募集がありました。

オーディションの条件には以下のように記載されていました。

オーディションの条件

・12~24歳までの女性

・1次審査が9月30日まで

・2次審査が10月7日

・2022年12月以降、東京で活動できる人

モンスターラブに参加されている9名の年齢は明らかになっていませんが、このオーディションの条件にある24歳までというのが当てはまっているように思えました。

 

それから、10月7日に2次審査ということは番組の企画が始まったちょうど1ヶ月前ということになります。

ちなみに、審査は3段階で以下のようになっていました。

第1次審査=書類メール審査(合格者のみ通知 電話に出れるようにしてください)

第2次審査=面接(東京で行います。)

第3次審査=2022年12月に行われる公開合宿審査にて決定

最終審査に「公開合宿審査」となっているのですが、おそらく今回のモンスターラブの企画のことではないかと思われます。

確かに、モンスターラブって合宿といえば合宿ですよね。

「豆柴の大群」と関係ある理由2:参加者が元アイドル

それから、モンスターラブの参加者の中には元アイドルとして活動されていた方も明らかになっていました。

元アイドルは、2名明らかになっています。

ミクさんは【日翠撫乃】という名前でmeowli(ミョウリ)というグループに所属されていました。

それに、ミクさんなんですが2022年7月末に退社されているんですよね。

豆柴の大群のオーディションの2ヶ月前ということを踏まえると、もしかすると事前にオーディションがあることを知っていた可能性も否めないです。

もう一人が、マミさんで【寺田真美】という名前でNEXT RIGGER、アイオライトというグループに所属していました。

しかしグループは2022年6月4日に解散となり、脱退。

ミクさんと同じような背景を持っていることがわかっています。

偶然なのか、そのすぐ後に豆柴のオーディションが出たため参加されたのかもしれません。

ちなみに、マミさんの年齢は20歳だそうですよ。

条件もクリアされていますよね。

豆柴の大群のメンバーも元々、違うアイドルグループで活動していたという背景は同じでした。

そのことを踏まえると、モンスターラブがモンスターアイドルと同じような路線なようにも思えます。

「豆柴の大群」と関係ある理由3:カエデの脱退

2022年12月17日に、豆柴の大群のメンバーであったカエデフェニックスが脱退することが発表されています。

11月25日に発表されたのですが、モンスターラブの放送のタイミングと同じ時期に発表されたのも何か意味を持っているように思えます。



【水ダウ】モンスターラブの企画が謎だらけすぎる

モンスターラブの謎1:ナルの涙

11月17日に放送されたエピソード2で、脱落してしまったナルさん。

彼女は、クロちゃんのことが好きではなかったはずなのですが、脱落時になぜか涙を流していました。

涙の理由に関しては、口にすることはなく、メンバーとの別れの寂しさからきているのかなあと思っていました。

もしかすると、この企画に参加するにあたって「クロちゃんにはアイドルのオーディション企画だと言わないで」ということを言われていたのかもしれません。

そのため、思っていることを素直に口にすることができなかったのではないでしょうか?

モンスターラブの謎2:参加者がウソをつく謎

そもそもなんですが、この企画がどうして「クロちゃんを好き」ということにしないといけないのでしょうか?

ウソを付き続けて、クロちゃんにキスまでしたメンバーもいらっしゃいますが、そこまでするということはメリットが裏に存在しているはず。

おそらく、背景に最後まで残ったら「アイドルになれる」ということがあるからかもしれません。

しかも水曜日のダウンタウンやWACKという大きな事務所がバックにあると思うと成功は約束されたようなもの

クロちゃんにウソをつくメリットは十分あるように思えました。

ですので、今回のモンスターラブの企画は豆柴の大群と関係があるように思えますね。

追記:モンスターラブと豆柴のオーディションは別?

2022年12月8日に公式twitterでこのような投稿がありました。

どうやら、オーディションに関してはモンスターラブとは別のようです。

このオーディションには、エピソード4で落脱したマミさんの姿もありました。

ただ、前作のモンスターアイドルのときと同様に、カエデが復活したパターンもあるので、メインの募集がモンスターラブで豆柴のオーディションが敗者復活という感じかもしれません。

まだ詳細は出ていないのですが、今後も注目したいですね。