
Netflixで限定配信されているアダムスファミリーシリーズの「ウエンズデー」。
ジェナオルテガさんが演じるウエンズデーのクセ強ダンスがネットでも話題になっていました。
この記事では、ウエンズデーのクセ強ダンスについてまとめてみました。
【動画】ウエンズデーのクセ強ダンスがすごい
Dancing is one of my favorite things to do. Along with gravedigging, conducting autopsies, and glaring uncomfortably. pic.twitter.com/q5sHhp82Rr
— Wednesday Addams (@wednesdayaddams) November 25, 2022
2022年11月から配信が開始されている「ウエンズデー」。
ティム・バートン監督が制作指揮を担当しているということで、演出や映像がきれいで面白いですよね。
「ウエンズデー」を語る上で、クセ強ダンスがネット上でも反響があり真似する方も多くいらっしゃいました。
特にTikTokなどでは、ウエンズデーの格好をして、踊っている方も多くいらっしゃるんですよね。
「#wednesdaydance」「#wednesday」などで調べると多数確認できます。
独特のダンスということもあって、踊りたくなった方も続出中のようですよ。
ウエンズデーのクセ強ダンスの曲名は?
曲名:Goo Goo Muck
アーティスト:ザ・クランプス
リリース:1981年
ウエンズデーダンスの曲に関してはこちらになります。
こちらの曲が選ばれたのは、ウエンズデーのキャラクターにピッタリだったからということでした。
実は、同じくクランプスの「Human Fly」という曲も提案されていたそうで、風変わりなウエンズデーの性格に合っていたということでこちらの曲が最終的に選ばれたのだとか。
ウエンズデーの影響もあってSpotifyでは再生数も9.5%も上昇したみたいですよ。
ウエンズデーのクセ強ダンスは何話?
ウエンズデーのクセ強ダンスが見られるのは、第4話「すばらしき夜の憂鬱」になります。
学園恒例のダンスパーティに、タイラー(ハンター・ドゥーハン)と出席することになりダンスを披露されています。
ウエンズデーが着ているドレスは、「パーティに行くドレスがない」ということでハンドが用意したものになりますね。
【Netflix】ウェンズデーのクセ強ダンスの誕生秘話
ウエンズデーのクセ強ダンスなんですが、実はウエンズデー演じるオルテガちゃんが自ら振り付けを担当されたのだそうです。
しかも、撮影の数日前にダンスの動きをまとめ上げたそうです。
Thanks to Siouxsie Sioux, Bob Fosse’s Rich Man’s Frug, Lisa Loring, Lene Lovich, Denis Lavant, and archival footage of goths dancing in clubs in the 80’s. Helped me out on this one. https://t.co/zlxlv1JUW4
— Jenna Ortega (@jennaortega) November 25, 2022
自身のtwitterでもこのことは取り上げており、「80年代のゴス系のダンスを参考にした」ということを話していました。
また、1964年に放送されていたアダムスファミリーの初期ドラマ「アダムズのお化け一家」の中で、リサローリングが演じるウエンズデーのダンスも参考にされたのかもしれません。
「アダムス・ファミリー」
米国ABCテレビで1964年〜1966年に放映
執事のラーチ(フランケンシュタインをイメージしたキャラ)にダンスの手ほどきをするウェンズデー
後に映画化もされています。#60年代 @retoro_mode pic.twitter.com/1zx6Ypjr0i— 森永タミー (@tammy_morinaga) August 26, 2020
当時の映像を見ると、ウエンズデーやフランケンのクセ強ダンスの動きが似ているように思います。
ウエンズデーのステップだったり腕の出し方などが似ていることが確認できます。