
2023年1月3日に放送された箱根駅伝2023の復路で突如話題になった方がいらっしゃいました。
「玉なし学院」のプラカードを持ったおじさんなんですが、はたして何者なのでしょうか?
この記事では、箱根駅伝2023で話題になった「玉なし学院おじさん」について紹介します。
【箱根駅伝】玉なし学院おじさんって何者?
2023年1月3日に放送の箱根駅伝の復路のスタート直後に目撃されたプラカードを持ったおじさん。
プラカードには「玉なし学院」の文字が書かれており話題になりました。
放送を見ていた方も驚かれた方も多くいらっしゃったと思います。
正体に関しては明らかになっていないものの、新しい名物キャラクターということでネット上では写真が拡散。
お母さんが玉なし学院おじさんに気付いてたww#箱根駅伝
— たいと (@arimakanakana) January 3, 2023
#玉なし学院 ←これなんやねんwwwwwww箱根見てなくてポツンと1軒家みてた
— めぐ (@triandverspa) January 3, 2023
トレンドに玉なし学院ってあって誰かがテレビの前で思いついてひょっこりバズったんだべなと元ネタを見ようとして放送事故もんだったのを知って誰かー!録画してないかー!!wwwwww
>RT— こぷやんヌ⋈ (@coprolite) January 3, 2023
【箱根駅伝】玉なし学院おじさんがいた場所はどこ?
玉なし学院おじさんは、駅伝がスタートした30分後の8時30頃に目撃されています。
左の表示を見ると4.46kmのところになりますよね。
区間でいうと、6区で【双子茶屋バス停 ~ 最高点看板(874m)】の間ではないかと考えられます。
双子茶屋バス停:3.8km
最高点看板:4.7km
そのことを踏まえると、最高点看板付近の場所でバス停があるところということから以下の場所が考えられます。
こちらの場所なんですが、曽我兄弟(そがきょうだい)の墓のバス停付近ということがわかりました。
ちょうど、バス停の後にバスが駐車するための場所もありますよね。
GoogleMapではバス停をアップにして載せましたが、この後ってちょっとカーブになっているのでほぼ間違いないと思います。
おそらく、玉なし学院おじさんは後に見える車で来られたのではないかと考えられますね。
そもそも、玉なし学院とは一体どこの大学を意味するのでしょうか。
【箱根駅伝】玉なし学院はどこの大学のこと?
- 青山学院大学
- 東海大学
- 國學院大學
- 帝京大学
- 東京国際大学
- 明治大学
- 早稲田大学
- 駒澤大学
- 創価大学
- 東洋大学
- 順天堂大学
- 中央大学
- 城西大学
- 神奈川大学
- 国士舘大学
- 日本体育大学
- 山梨学院大学
- 法政大学
- 拓殖大学
- 専修大学
- 関東学生連合
まず、今回の箱根駅伝のチームは上記の21チームになります。
この中で、玉なし学院っぽい言い回しのチームということで絞ってみると【山梨学院大学】ではないかと考えられます。
おそらくなんですが、大学を意味するというよりもそれっぽい言い回しで受け狙いだったように思えました。