
ドラマ「Dr.チョコレート」では、チョコレートカンパニーのメンバーに独特なあだ名が付けられています。
大体のあだ名はその人の行動だったり特徴を捉えているものが多いのですが、
葵わかなさんギルベルトだけ『どういう意味?』と思われている方も多いのではないでしょうか。
実は、ギルベルトという名前はとあるアニメのキャラクターから来ていると言われています。
【Dr.チョコレート】ギルベルトのあだ名の由来は?
2023年4月22日から放送されたドラマ「Dr.チョコレート」。
Dr.チョコレート率いるチョコレートカンパニーの6名のメンバーには、それぞれ特徴的なあだ名が付けられていましたね。
お笑い:お笑い芸人だから
足湯:洗面台でお湯を張って足湯をするから
残高:いつも残高を気にしているから
うなぎ:うなぎ好きだから
出川:いい人だから
ただ、普段はアニメーターとして働く臨床工学技士の葵わかなさんだけが「ギルベルト」というかっこいいあだ名でしたね。
アニメをこよなく愛するということから、作品の中でも実際にあるセリフなどが使用されていました。
葵わかな:僕と契約して魔法少女になってよって言ってください
坂口健太郎:僕と契約して魔法少女になってよ
こちらのセリフなんですが、2011年に放送されたアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の有名なセリフになります。
ドラマでは架空のアニメ設定が使われることが多いため、実際に放送されたアニメのセリフを盛り込むって斬新な設定でしたね。
実は、ギルベルトというあだ名もアニメが由来しているんですよね。
【Dr.チョコレート】ギルベルトの元ネタのアニメは何?
ギルベルトのあだ名は、アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」に登場する人物から由来しています。
ギルベルトというのは、主人公の上司で密かに思いを寄せるギルベルト・ブーゲンビリア大佐ではないかと思います。
ギルベルト大佐が由来している理由は2つあります。
ギルベルトのあだ名の理由1:青髪が同じだから
まず、ギルベルト大佐というのはこちらの方になります。
アニメの中では、主人公と共に戦場で戦い、「愛している」という言葉を残して戦死してしまうキャラクターになります。
感動するアニメとして地上波でも何度か放送されているので視聴された方もいらっしゃるかと思います。
おそらくギルベルトというあだ名がついたのも、青髪が特徴的で恋愛系のアニメの中で一番ステキな存在として認知されているからかもしれません。
ギルベルトのあだ名の理由2:坂口健太郎が義手だから
2つ目の理由は、坂口健太郎さんが義手という設定だからです。
アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の主人公であるヴァイオレットちゃんも義手という設定でした。
アニメとは性別が逆なのですが、坂口さんが義手ということから相手役のギルベルトというあだ名が選ばれたのかもしれません。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは素敵なアニメですからね。