※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
【画像】キャンドルジュンの耳ピアスは何?鹿の角で魔除け効果?

広末涼子さんの旦那さんとして知られているキャンドルジュンさん。

右耳に変わった形のピアスのようまものをしてるのですが、気になった方も多いかと思います。

この記事では、キャンドルジュンさんが使用しているピアスについて調査してみました



【画像】キャンドルジュンの右耳のピアスがすごい!

キャンドルジュンさんの右耳に注目してみると、長い黒色のピアスのようなものをされていることがわかりまります。

こちら拡大した写真を用意してみたのですが、まるでトウガラシのようなインカムマイクのような形であることがわかりますね。

キャンドルジュン-ピアス2

ちょっとつけるのも大変そうで、ピアスをつけたことがない私的には痛そうだなあという感想を持ちます。

調べてみたところ、10年以上前からこのピアスをつけていたようで、以前は茶色い長モノをつけられていたようです。

キャンドルジュン-ピアス4

詳細な時期は不明なのですが、広末さんと結婚されたくらいの時にはこちらのピアスを着用されていたことがわかります。

つまり、黒と茶色の2パターンがあることになりますね。

ちなみに、右耳はこのピアスなのですが、反対側はというとマッチ棒のようなピアスをされているんですよね。

キャンドルジュン-ピアス3

2本ついており、ピアスホールの拡張などに使用されるような形状されています。

もしかすると今後は、両耳にあのトウガラシスタイルのピアスを装着されるために広げている感じもしますよね。

【画像】キャンドルジュンの右耳は鹿の角だった

キャンドルジュン-ピアス5

キャンドルジュンさんの右耳にについてピアスなんですが、どうやら鹿の角ではないかと言われています。

ちなみに、同じような商品を探してみたところ、どうやらピアスホール用のピンがあることがわかりました。

しかし、キャンドルジュンさんの耳を感じだと既存の商品のようなピアスホールようのピンがついていないんじゃないかなあと個人的には思います。

キャンドルジュン-ピアス6

この写真で見ると、鹿の角がネジのような形状になっていることがわかります。

これはおそらく、細い方からネジのように回しながら装着するようなスタイルのように見えました。

耳たぶの形状もピン止めであれば、伸び切った感じにならないと思うため、おそらく本当の鹿の角で作ったオリジナルのものではないかと思いました。

実は、鹿の角というのは縁起物で古く弥生時代から魔除けとして使われているという文化があるんですよね。

鹿の角の効果

鹿は神聖な生き物である神の使い=神鹿(しんろく)と呼ばれている

角は水難魔除けや邪気を払い、善きをもたらすと言われている

おそらく、キャンドルジュンさんも魔除けとして装着されているのではないかと思いました。



キャンドルジュンがピアスを付けたのはいつから?

キャンドルジュン-ピアス7

名前:キャンドルジュン

本名:廣末順(ひろすえ じゅん)

生年月日:1974年1月20日

キャンドルジュンさんは、2010年10月に広末涼子さんと結婚されています。

その頃の写真を見てみると、右耳にはピアスがありませんでした。

確認したところ、2010年に広末さんと結婚された頃くらいからピアスについて注目されておりYahoo知恵袋にこのような投稿がありました。

広末の再婚相手キャンドルジュンの耳についているものはピアスですか?
鹿の角とテレビで言っていましたがネットではピアスと書いていました。

引用元:Yahoo知恵袋(2010年10月15日)

ですので、広末さんと再婚されたあたりから付けられたということなのかもしれません。

キャンドルジュンさんは、震災関連のお仕事もすることがあるのでそういった意味で魔除けとして付けていらっしゃるのでしょうね。