
2023年7月から放送されているドラマ「VIVANT」。
ノゴーンベキの息子の1人であるノコルは、テント幹部として活動しているのにも関わらず『肌の色が白い』『日焼けをしていない』ことに疑問を持った方も多くいらっしゃると思います。
第8話でその謎が明らかになるとのことでしたが、果たして日焼けしていない理由とは一体なんなのでしょうか。
この記事では、VIVANTでノコルが日焼けをしていない理由について考察してみました。
【VIVANT考察】ノコルって何者?意味は「王」?
二宮和也さん演じる謎の組織「テント」の幹部でノゴーンベキの息子であるノコル(NOKOR)。
ちなみに、NOKORという言葉の意味を調べたところ
カンボジアの国家(Nokor Reach)で「王国」を意味する
であることがわかりました。
日本語で言うと「残る」が近いと思いますが、一体どんな人物なのかは今のところ不明です。
そんなノコルなんですが、テント幹部として外で仕事をしているはずなのに日焼けをしていないということが話題になっていました。
そして…!
ノコル役 #二宮和也 さんがモニュメントに
サインをしてくださいました!!!ベキの息子同士だと言われている乃木とノコル…
なぜノコルは日焼けしてないのか、
理由についても8話で分かります。最終章の展開をお見逃し無く!
話放送まであと日です⚫️#VIVANT #VIVANTep8 pic.twitter.com/UWQR9ULvKe
— 日曜劇場『VIVANT』9/10(日)よる9時30分 第9話79分SP (@TBS_VIVANT) August 31, 2023
公式X(旧Twitter)でも、このことについては触れており『第8話で明らかになる』とういうことになっていました、
では、ノコルが日焼けをしていない理由について紹介します。
【VIVANT考察】ノコルが日焼けしてない理由
日焼けしていない理由1:会社の社長だから
まず1点目は、ノコルが普段している仕事にありました。
ノコルは普段、ムルーデル(MURUUDUL)と呼ばれる会社の社長をしていることが第8話で明らかになっています。
ちなみに、ムルーデルはモンゴル語で「夢」を意味します。
つまり夢グループですね。
テント幹部だけの仕事でテロ活動をしているのかと思ったのですが、デスクワークが主な仕事のようです。
表向きは、会社の社長ということにして日焼けをしないようにしていたということなのでしょうね。
ただ、日焼けしていない理由としては会社の社長ということだけでなさそうです。
日焼けしていない理由2:ノゴーンとの血の繋がり
2つ目は、ノゴーンベキとノコルの血の繋がりです。
第8話の中で、ノゴーンベキは『(ノコルは)間違いなく私の子だ』ということを話していました。
ただしこの点に関しては疑問なところがあります。
それは、乃木と同じ母親との間にできた子なのかという点ですね。
乃木は、ベキとのDNA鑑定で「99.999%一致」ということで親子関係が証明されていました。
しかしノコルに関しては、母親が不明なんですよね。
それに、ノゴーンは黒い衣装、ノコルは白い衣装という点も何か意味を持っているような感じもしました。
もしかすると、ノコルは養子として迎え入れられた子ということなのかもしれません。
また、乃木とノコルが兄弟だとすれば、乃木の重さを測ったり銃の腕前だったりの能力がノコルにあってもいいように思いますが、なぜかノコルは無能力者というように描かれているんですよね。
となると、乃木とは腹違いの兄弟なのかもしれませんし、養子という可能性も否めないです。
つまり、血縁関係がないからベキと同じような肌の色ではなく色白なのかもしれません。
日焼けしていない理由3:犯罪歴へのこだわり
また、第8話で幹部への通達で「何があってもノコルに犯罪歴をつけるな」ということを話していました。
このやり取りを見る限りだと、ノゴーンベキは例えテントが壊滅してもノコルだけは生き残らせられるように犯罪歴を徹底的につけないように指示しているように思います。
名前と同じように「残る(ノコル)」ということなのだろうと想像しています。
テントのテロ行為に関与していないように見せるために、日焼けは徹底的にさせないようにしていることなのかもしれません。
日焼けしていない理由4:羊のマークの意味
VIVANTの中では、度々「羊」というワードが出てくるんですよね。
野崎さんと一緒にチンギスから逃げる時
合言葉が「77匹の山羊」
ムルーデルのマークが羊
ジャミーンが抱えている
もしかすると、この羊というのが何かを意味するのかもしれません。
昔から、黒い羊(Black Sheep)というのが【厄介者、奴隷】などを意味する言葉として知られていました。
テントとの合流で羊を使っていたり、ムルーデルの会社が羊のマークだったりするのは、テントの中で羊というのが何か重要な意味を持っているのかもしれません。
ノゴーンベキが黒い衣装:黒い羊
ノコルが白い衣装:白い羊
ということを描くために衣装を変えていて、全ての厄介事などはノゴーンベキが背負って、ノコルは犯罪歴などを残さない綺麗な状態で日本に送るということを計画しているだとすれば
ノコルを色白にしているというのは、白い羊ということから日焼けを防いでいるということなのかもしれませんね。
ドラマ「VIVANT」に関する記事をまとめています。