MENU
カテゴリー
Blog Rankng
ブログランキング・にほんブログ村へトレンドニュースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

グループLINEで個人に既読がつかない理由!未読なのは設定の問題!

当ページのリンクには広告が含まれています。

グループラインでは『既読』になるのに、仲良くなって個別メッセージを送ったのに未読のままという状況になった経験はありませんか?

『ひょっとして私って嫌われてる?』と思ってしまって不安になっている方もいるかと思います。

いわゆるこれが『未読スルー?』と早とちりで判断してしまうのは、

ちょっと待ってください!!

実は、グループラインでは『既読』なのに個別ラインでは『既読にならない』ということにはある理由があるからなんですよね。

目次
スポンサードリンク

【LINE】グループラインでは既読なのに個別では既読にならない理由

何かがきっかけでグループラインで会話をするようになり、仲良くなったメンバーと個別でメッセージを送ると

一向に既読にならない!

という悩みを抱えていませんか?

グループラインでは、すぐに既読なのに個別ラインで既読にならないのは、未読スルーで無視されているのではなく相手が「友達追加していないだけ」という理由なんですよね。

どういうことかというと、

所属しているグループラインのメンバーって、参加しただけでは自動的にLINEの「友だち」に入るわけではないじゃないですか。

こちら側が、個別で相手を友達追加したとしても、相手側が個別で友達追加していないから、メッセージを送っても受信されていないように見えるだけということが原因の一つになります。

わかりやすく説明するために、画像を用意してみました!

グループラインで仲良くなったAさんとBさんがいるとして
AさんはBさんを個別に友達追加したけど、
BさんはAさんを個別に友達追加していない
という状況が個別メッセージで『既読にならない』状況を作り出す原因として考えられます

ちなみにこの状況だけだと、メッセージを受信できる方もいるのは事実としてあります。

実は、LINEの設定で『友だち以外からのメッセージを拒否』という設定があることをご存知でしょうか?

「設定(歯車マーク)」-「プライバシー管理」

この設定は、自分でOFFにしない限りONになっている方が大半なのですが…

例えば、合コンとか何かの集まりでやたらと知らない人からメッセージが来るようになったとかを経験された方だと「メッセージ受信拒否」がOFFになっているんじゃないかと思います。

もしかすると、相手の方は過去に苦い経験をした方なのかもしれませんよ!!

『グループではあんなに仲がいいと思っていたのに個別だとひどい子だ!』

と未読スルーされたと判断してしまうのではなくまずは、冷静になって確認して置きたいポイントがいくつかあるので紹介しますね。

『未読スルー』と判断する前に確認して置きたいポイント2つ

未読スルーと判断してしまう前に確認しておきたいことは、「相手が自分を友達追加されているのか?」「ブロックされているのか?」という2つになります。

実は、この2つは簡単に相手に気づかれることなく調べることができるので安心してくださいね。

本人に直接聞くということは、かなりハードルが高いのでなるべく自分で調べられる範囲でなんとかしたいところだと思います。

まずは、「相手から友達追加されている」かどうか調べてみましょう。

確認ポイント1:相手から友達追加されているか確認する方法

友達追加されているかは、相手のタイムラインの投稿を見ることができるのかで確認することができます。

やり方は、「友だち」一覧から確認したい相手のLINEを開きます。

左下に「投稿」というボタンがあるのでこちらでタイムラインを確認してみましょう。

相手の投稿が見えるようでしたら、あなたは友達追加されているということになります。

もし、タイムラインが見えなくて「投稿はありません」と表示されたなら友達追加されていない可能性が高いと思ってください。

可能性が高いだけで、相手が本当に何も投稿していなかったり、プロフィール画像も一切変えない人かもしれませんが

手順まとめ

相手のLINEで「投稿」を開く

「投稿はありません」かどうか確認

確認ポイント2:相手からブロックされているか確認する方法

相手にメッセージが送れない原因として、ブロックされている可能性もあります。

ブロックされていると、相手にどんなにメッセージを送ろうとも届くことはありません。

気持ちはお察ししますが、「そんなことはない!」と思うのであれば、ブロックされているかも見ていきましょう。

やり方は、相手が持っていなそうなスタンプをプレゼントするという方法になります。

スタンプはなんでもいいのですが、相手が持っているスタンプだと判断できません。

個人的には、クリエーターズスタンプの中から選ぶことがオススメです。

相手がブロックされていなければ「プレゼントする」ボタンを押すと以下の表示になります。

「プレゼントを購入する」という表示がでてきたなら、あなたはブロックされていません!

安心してください

もし、この表示が出てこない場合は以下のように表示されます。

○○さんはこのスタンプを持っているためプレゼントできません。」と出てきます。

この表示が出てきたからといって、必ずしもブロックされているわけではないです。

もしかするとたまたまプレゼント用のスタンプを持っているということも考えられるので、もう一度違うスタンプで試してみてください。

手順まとめ

スタンプをプレゼントする

プレゼントできるかを確認

まとめ:個別ラインで既読にならないのは「未読スルー」ではない!

グループラインでは、反応のいいのに個別ラインでは無視されているという状況は辛いですよね。

未読スルーされたとショックを受ける気持ちもわかりますが、いくつか自分でも確認できることがあるのでとりあえず、試してみる価値があると思います。

もし、この記事が参考になれたら幸いですし、お友達とも仲良く過ごせることを心から願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次