SNS上で2025年2月中旬頃から話題になっている謎の米「タシヒカリ」
「タシヒカリ米 大袋」などと記載されて大量に売られているのですが、どう見ても怪しいですよね。
現在は商品自体は削除対応されているのですが購入されてしまった方も多いのが現状のようです。
この記事では、メルカリなどで売られていた話題の米・タシヒカリについてまとめてみました。

タシヒカリあやしい
「タシヒカリ」とは?

まず問題となっている「タシヒカリ」とはこちらになります。
ざっくりと商品の説明を見ていくと
- タシヒカリ米 大袋3袋
- 高品質なタシヒカリ米、未開封
- 値段6万円
- その他1万4000円で大量販売されている
というような状況のようです。
ちなみに、タシヒカリという商品名や名称に関しては公式の品種登録や農林水産省のデータベースには存在しない名称になります。
そのため、正確な品種や生産地、栽培方法などの詳細は不明です。
一部の情報では、ベトナムからの輸入米である可能性が指摘されていますが、確証は得られていません。

タシヒカリ怪しすぎる
タシヒカリが怪しいと言われる理由
怪しいタシヒカリに関しては、メルカリで現時点(2月21日)で調べると削除されているので検索では出てこないようになっていました。
よく見ると、米袋には

と記載されていることがわかることから、タシヒカリというのは入力間違いであることがわかります。
おおよそ予測はできているとは思いますが、転売目的で販売されたお米で、外国人(ベトナム)の方が販売されていることがわかりました。
しかも、この保管場所に関しても指摘されており、どうやら自宅で保管していたらしく、カビだらけというウワサも出ていました。
つまり、正規のルートで販売されていない怪しい商品ということになりますし、人によってはアレルギーや健康被害のリスクなどがあるでしょうね

米不足を狙ったこういうの辞めてほしいよね
タシヒカリは昨年に盗まれたもの疑惑も
タシヒカリに関しては盗難品ではないかという疑惑の声も上がっています。
実は、2024年9月10日に新潟県上越市で米の盗難被害が全国ニュースで報道されています。

この年に窃盗にあったのは初だったようで、新潟県産コシヒカリ90kgが盗まれて被害届が出されているのだとか。
事件の詳細を載せておくと
- 2024年9月10日の午前5時頃
- 上越地方に住む農家の男性(60代)
- 作業小屋にあった新米コシヒカリの玄米90kgが盗まれた
- 作業小屋には鍵がかかっていなかった
とのことでした。
おそらく、米袋の数としては3袋が盗まれたということになりますね。
タシヒカリを販売する怪しいベトナム人の動画も話題

2月18日頃からSNSでこのような動画が話題になっていました。
内容をざっくりと説明すると、ベトナム人の方が玄関の前においてあるコシヒカリを宣伝しているというもの。
日本語を読めない転売目的の方という反応が多くありました。
保管場所に関しても不衛生ですよね。
湿気が多そうな玄関だったので雨などにさらされていたりしたら極めて、やばい状況のように思います。
実際の動画もこちらに載せておきますね。
規制しろよ、日本政府。
— 橋本瀬里奈 (@qiobnlilni1) February 18, 2025
【メルカリで米を転売するベトナム人】#米を転売#米価高騰 https://t.co/ISKGoi3CEN pic.twitter.com/ZDVMxAKNWW
ご丁寧に「30kgのコシヒカリ」ということをおそらく説明してるのですが、全く日本語が話せなそうですよね。
どうみても怪しい…
動画を見ていた方の感想をいくつか紹介すると
などの声が上がっていました。
まとめ
SNS上で話題になっていた「タシヒカリ」という名称の米。
フリマアプリで販売されており、その正体に関してはあやしく安全性に関する情報は極めて限られています。
転売品や非正規品の可能性があるため、購入を検討される際は十分な注意が必要です。
また、既に購入された方は、商品の状態やパッケージ情報を確認し、必要に応じて専門機関や販売元に問い合わせることをおすすめします。
みなさんはどう思いましたか?
コメント