※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
【あつ森】和風の砂利・石床を敷こう!マイデザインのIDまとめ

あつまれどうぶつの森で、マイデザインを使った和風島の作成方法についてまとめてみました。

DIYで加工できる家具だけでなく、石畳・飛び石・砂利などを敷くことで更に和風の島にすることができます。

この記事では、あつ森のマイデザインで和風島の作り方について紹介します。



【あつ森】和風の砂利床のマイデザインのIDまとめ

あつ森を和風にする方法として、砂利(じゃり)道を床に敷くという方法があります。

灯籠や和風の柵との相性もよく、高級料亭のような仕上がりになるのでオススメです。

ここからは、砂利のマイデザインを公開されている方のIDとQRコードについて紹介します。

砂利道1

素敵な玉砂利で既存の石床や和風家具との相性も参考になりますよね。

このデザインなら、旅館エリアのような場所を作ることができそうです。

作者ID

MA-1527-6368-1721

砂利道2

先程の石砂利とちょっと雰囲気が似ていますが、露天風呂エリアなどで使えそうなしろ砂利もありました。

さくらの石水受けとの相性も最高ですし、まさに和風という感じがします。

作者ID

MA-8119-6883-0183

砂利道3

もうひとつが、砂利道として使えるマイデザインです。

このデザインを敷くことで京都に来ているかのような雰囲気が出ますし、シンプルなのにオシャレなんですよね。

作者ID

MA-8713-6696-1680



【あつ森】和風の石床のマイデザインのIDまとめ

あつ森では、マイルで購入することができる石床でもいいのですがマイデザインにするとまた、味のある道ができます。

ここからは、石床のマイデザインを公開されている方のIDとQRコードについて紹介します。

石畳1

和風エリアを作る際には、石床のマイデザインもオススメです。

使う用途としては、温泉地や街路などに使えそうです。

このデザインを敷くことでグッと和風の島にできるような気がしますね。

作者ID

MA-4921-3242-7434

石畳2

もうひとつ、石床としておしゃれなマイデザインを見つけられました。

ねこ型の石が入っているため、ネコの島にするのもいい感じだと思いました。

作者ID

MA-0792-0805-1685



【あつ森】和風の畳のマイデザインのIDまとめ

和風といえば、畳を敷くということもいいですよね。

畳って家の中だけでなく外でも映えますし、リアルなデザインを作成されている方もたくさんいました。

畳1

作者ID

MA-5517-6407-9984

畳2

作者ID

MA-4213-5461-0568

畳3

作者ID

MA-7795-1021-8864



まとめ:あつ森で和風の島を作る方法

あつ森では、マイデザインを活用することで和風の島を作ることができます。

畳や石床などを公開してくれているアカウントもたくさんいるので、参考にしてみてください。