
人気フリマアプリ「メルカリ」では、dポイントを使用することができます。
しかし、商品によっては『対象外』という表示が出てポイントが使用できないこともあるようです。
実は、dポイントが使えない件に関しては理由があることがわかりました。
この記事では、メルカリでdポイントが使えない「対象外」となる商品について紹介します。
【メルカリ】dポイントが使えない時があるって本当?
人気フリマアプリ「メルカリ」は、2020年6月11日からドコモのポイントサービス「dポイント」が使えるようになりました。
dポイントに関しては、メルカリで商品を購入する際に使用できたりポイント付与もされるためかなりお得にお買い物ができます。
以下のように「dポイント連帯済み」となっていればアプリ内で使用できるんですよね。
こちらのように、122ポイントが溜まっていたらメルカリのポイントと合わせて購入することができるんですよね。
ところが、場合によってポイントを使用してお買い物ができないとこともあることがわかりました。
【メルカリ】「対象外」でdポイントが使えない?
dポイントを使用しお買い物をするためには、商品購入時に上記のようにチェックマークをつける必要があります。
通常では、商品購入ボタンを押すと既存でチェックマークが入っているので、「使いたくないなあ」というときだけチェックを外すという仕組みになっていますよね。
ところが、お買い物の種類によっては「利用対象外」ということでチェックが入れられないパターンも存在します。
こちらに、載せてある画像のようにいつもならチェックマークが入れられるはずが、ボタンを押せないような表示になっていることがおわかりいただけると思います。
これがいわゆる「dポイントが使えない」と状況です。
『なんの商品が対象外なの?』と思われる方もいらっしゃると思います。
ここからは、対象外となる商品にについて調べてまとめてみました。
【メルカリ】dポイントが「対象外」となる商品
結論からいうとdポイントの「対象外」となる商品に関しては、【コレクション、チケット、メルカリShops】に該当する商品になります。
メルカリガイドに以下のように記載されていました。
以下のカテゴリーはdポイントの付与対象外です。
- おもちゃ・ホビー・グッズ>コレクション>使用済切手/官製はがき
- おもちゃ・ホビー・グッズ>コレクション>旧貨幣/金貨/銀貨/記念硬貨
- チケット>施設利用券
- チケット>優待券/割引券
メルカリShopsは、dポイントのご利用や付与対象外です。
引用元:メルカリガイド
つまり、上記に該当する商品は付与も使用もできないということがわかりますね。
近年では、メルカリ内で個人事業主として出品されている方も増えてメルカリShopsで販売される方も増えたように思えます。
Shopsでの商品も増えていることを考えると、今後はdポイントが使えなくなっていくかもしれませんね。
まとめ:メルカリの「dポイント対象外」
人気フリマアプリ「メルカリ」では、dポイントがお買い物をする際に使用できます。
しかし、メルカリガイドにもあったように【対象外】となる商品があることがわかりましたね。
Shopsでの購入時に使用できないのは痛いですが、もしかすると今後変わっていくかもしれませんね。
参考になれば幸いです。