
M1グランプリ2022で見事に優勝を果たして、ウエストランドの2人。
ウエストランドのネタに関して評判を見てみると賛否あって「つまらない」と感じた方も多いことがわかりました。
実は嫌われているという情報もあって、どういう点で嫌いなのか気になって調べてみました。
この記事では、ウエストランドが嫌われている理由について紹介します。
【M1グランプリ】ウエストランドがつまらない?
2022年12月18日に放送されたM1グランプリ。
7216組の応募の中から優勝を勝ち取ったのは、タイタン所属のウエストランドでした。
優勝を祝うコメントも多い中で、「つまらなかった」「嫌い」という声も出ています。
おそらく、ウエストランドが得意とする悪口ネタがはまらなかった方も多いという感じなのでしょうし、ネットの反応を見る限りだと嫌いという意見の方が多いように思いました。
では、どうしてウエストランドは嫌われているのでしょうか?
【M1グランプリ】ウエストランドが嫌われている理由
コンビ名:ウエストランド
所属:タイタン
結成日:2008年11月
ウエストランドが嫌いという意見について見ていくと、大きく分けて3つの原因があることがわかりました。
嫌われている理由1:井口の顔がきらい
まず1つ目は、ウエストランドのツッコミを担当されている井口浩之(いぐち ひろゆき)さんのビジュアルに関してが原因だと言われています。
最近は、ビジュアルも求められている傾向があるのか井口さんの「顔が無理」という意見もチラホラとありました。
生理的に無理ということがつぶやかれていることが多いので、嫌いな人は嫌いなのかもしれません。
また、井口さんと言えば二重前歯が番組でも取り上げられているのですが、そのことも関係しているようにも思えました。
嫌われている理由2:悪口芸がきらい
また、ウエストランドのネタと言えば、他人の批判をするネタをされています。
M1グランプリでも1回戦、決勝ともに悪口ネタで優勝を獲得されていました。
審査員の志らくさんからは「今は誰も傷つけちゃダメな笑いの時代。だからスターになってほしい」ということで高得点を付けられています。
一方の華丸大吉の大吉さんは、「人を傷つけない笑い」をされていることから最後にウエストランドを選んでいないんですよね。
好きな人にはかなりハマるネタだったのですが、昨今【人を傷つけない笑い】が求められている傾向にある中で「悪口苦手」と感じた方も多かったのでしょう。
それから、顔が無理な井口さんが悪口を言っているということで更に嫌いになったという意見もチラホラとありました。
嫌われている理由3:流出事件がキモすぎた
井口さんなんですが、2019年7月に局部の流出事件ということが報道されて話題になりました。
何度かやり取りをしたネット上の女性に井口さんがノリで下半身の写真を送って、ネットに流出してしまったという事件です。
このことがきっかけとなり、所属していたタイタンの太田光代社長からは怒られ、当時レギュラーとして活躍されていた「名医の太鼓判」も降ろされてしまいました。
【悪口+顔が嫌い+キモい行動】と三拍子揃ってしまったこともあって井口さんを嫌う方が多かったため、ウエストランドが嫌いという意見が出ていたのかもしれません。
そもそも、ウエストランドが嫌いというよりは井口さんのことしか話題に上がっていないので、どちらかというと井口さんのアンチが多いということなのでしょう。