
吉本興業所属のお笑いコンビ「EXIT」の兼近大樹さんは、長年ピンク髪がトレードマークでしたよね。
しかし、2023年頃から黒髪にチェンジされていることが話題になっていました。
この記事では、EXIT兼近大樹さんがピンク髪を辞めた理由について紹介します。
【EXIT兼近大樹】ピンク髪を辞めたって本当?
EXITの兼近大樹さんは、長年ピンクヘアがトレードマークですよね。
調べてみると、ピンク髪にされたのが2018年12月頃で、EXITが結成された2017年頃から数年はシルバー系のカラーであることがわかりました。
今では、ピンク髪が浸透しているのですが、2023年に入ってから「黒髪になっている」ということが話題に。
こちらが黒髪バージョンの兼近さんです。
実は、黒髪にすることに関してはSNSで予告しており、2022年11月7日に自身のInstagramで発表されていました。
その当時のコメント欄には、このような内容が記載されています。
兼近は「お別れ。#今年いっぱいで #ピンク髪 #終結です」と伝え「#あと1ヶ月ちょっと #インスタ #沢山あげまくるね #SNS苦手だから #応援してあげて #ピンクお別れ会は #12月 #かねちーといっしょ #でアップします」などと記した。
引用元:オリコンニュース
約4年ぶりにイメージチェンジされたということで驚かれた方も多いと思います。
黒髪になる過程も動画で残しており、Youtubeチャンネル「かねちーといっしょ」にアップされていました。
動画を見ると、髪を切った後に黒の塗料で染められているので間違いないでしょう。
ではどうして、黒髪になったかというと、チャンネル登録者数の伸び悩みが関係しているのではないかと言われています。
【EXIT兼近大樹】黒髪になった理由

こちらは、兼近さんのInstagramに2023年1月1日に投稿された写真になります。
黒髪にされた理由に関しては、特に言及されているわけではなくコメント欄を見てもこのような内容しか書かれていません。
#髪が黒くなった理由は #頭髪検査厳しすぎ #もうそろ就職だし落ち着かないと #白髪が増えてきたので
引用元:Instagram
投稿内容を見る限り、ヘアカラーによる頭皮へのダメージへの配慮ということなのかもしれません。
ただ、もう一つ黒髪に変えた理由として上げあられているのが自身のYoutubeチャンネルの登録者数です。
2023年1月3日に更新された動画で重大発表がありました。
動画内では、【100万人いかなかったらEXIT Charannel終了】ということでリニューアルを宣言。
2023年1月1日時点で登録者数73万人ということもあって、「テコいれをしないと」ということを述べていました。
おそらく、黒髪にしたのも登録者数を増やすための手段の1つだったのかもしれません。
【EXIT兼近大樹】ピンク髪は地毛じゃなくヅラ?
兼近さんのピンク髪について以前には、ヅラ(ウィッグ)疑惑も出ていたようです。
結論からいうと、あのピンク髪は地毛に染められたもので間違いないです。
理由は、SNSや番組に出演された際に生え際が黒くなっているこが確認できたからでした。
こちらの写真がわかりやすいのですが、ブリーチした髪は髪が伸びてくると生え際が黒くなるいわゆるプリン状態になるんですよね。
この状態が好きな方もいれば、リタッチと呼ばれる生え際を染める方も多くいらっしゃいます。
ウィッグの可能性も考えられないわけではないのですが、写真を見る限りでは地毛に染められていることが間違いないでしょう。
実は、2023年1月3日に兼近さんのTikTokでこのような動画がアップされています。
@kanechi_monster 黙っててごめんな。
この動画を見ると、後半でピンクのウィッグを取っていることがわかります。
ピンク髪から黒髪にされた経緯を知らない方にとっては、「あれ?今までのピンク髪ってウィッグだったのか」と思った方もいらっしゃるかと思います。
この演出はあくまで、黒髪にしたことを驚かされるためのものなんですよね。
とういことで、兼近さんピンク髪ウィッグ疑惑に関しては、本当ではある…けど、黒髪に染める前は地毛に染めていたということになります。
兼近さんが黒髪にしたのは登録者数を増やす為でも何でもありません。間もなく、もう少ししたら判ると思います。